いつもご覧いただきありがとうございます。

“お店と会社の再生屋”

経営コンサルティング会社
キズカスカンパニー
代表の加藤です。

真夏日が続いた先週から、気温も一気に下がり、
やっと秋らしくなってきた感じですね。

1か月後には、都内でもコートが必要になるかも知れませんね。

さて今日は・・・
『【起業(開業)から、10年の壁】
FOREVER 21も梨花さんのお店も10年目で閉店(撤退)』

と題してお送りいたします。

先日、アパレル業界の大手【オンワード】さんが、
大量閉店するというニュースがありました。

また、米ファストファッションの【Forever 21】においては、
経営破綻に伴い米国内の178店舗を閉店し、日本国内のお店も
10月末で全店閉店となります。



現在【閉店セール】が、開催されています。

興味のある方は・・・https://www.forever21.co.jp/shop

まだ割引率が低いですが、後半は【90~95%OFF】くらいになるのでは?

もう一般市場では取り扱えませんので、月末になるほど
叩き売り価格になると予想しています。


話を戻します。

Forever 21が、原宿にオープンしたのが【2009年4月29日】

アパレル業界ではよく“10年間の壁”を越えることが難しいと言われます。

これは、アパレル業界に限らず、会社経営全般に言えることです。


モデルやタレントとして活躍されている梨花さん。

自身が手がけるブランド「MAISON DE REEFUR」を年内で全店舗閉店すると
3月に発表されました。

全店閉店を発表された際のインタビューでは・・・

「アパレル業界ではよく“10年間の壁”を越えることが難しいと言われます。

10年も経つとオープン当初のお客さんも年齢が上がり、
ターゲット層と合わなくなるため離れていきます。

いっぽうブランドは新たな層を開拓しなくてはなりませんが、
うまく顧客シフトできないケースがとても多いです」


ファッション業界を長年歩まれている梨花さんだからこそ、
まさに「その通り」の言葉だと感じました。

しかし会社経営(者)であれば、業界の法則を
知っていても【経営改革(変革)】を行わなければ、
会社は簡単に傾くということです。


一度会社が傾けば、立て直しには、とても時間がかかります。

「でも、プロに任せれば、簡単に売上が上がる!」
と思っている経営者さん。

続きは次回!


■頭に来ても部下(従業員)とは戦うな■
・人を育てるとは「戦くことではなく、協力すること」です。 

店舗経営の売上×人材の立て直しのご相談


エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談


仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談