いつもご覧いただきありがとうございます。
“勝つ経営から生き残る経営へ”
経営コンサルティング会社
キズカスカンパニー
代表の加藤です。
先日行われた「M-1グランプリ2018」
審査員・上沼恵美子さんに対する
暴言騒動(動画)が、話題になりました。
そこで今日は・・・
『【辛口ブログ】
調子に乗ることは大事。
一度潰され、反省ができれば、
次は大きく飛躍できる!』
と題してお送りいたします。
私も50歳になり、
調子に乗っている人を
見かけると・・・
【いつかでっかい穴にはまるぞ!】
と心の中で思うことがあります。
しかし、本人が穴に落ちたり、
はまらない限り、何を言っても無駄。
相変わらず【あおり運転】で
逮捕者が出ていますが、
普段からあおり運転をしていて
100回1回くらいの確率で
逮捕されたまで。
そんな人に100回注意しても
無駄なお話。
今回上沼さんに暴言を吐いた芸人さんは、
すぐに謝罪をされていましたが、
普段から先輩の不満を漏らしていたはず。
会社員であれば、上司や会社への
不満を酒の席で言っているのと
同じですね。
それを、SNSに乗せてしまったから
問題になったまで。
会社員が同じことをやった場合、
【会社に対しての名誉棄損】で
退職させることが可能です。
参考までに!
でもね。
【調子に乗ること】って
とても大事なことだと
思っています。
それだけ、仕事が軌道に乗り、
うまく行っているからこそ。
こういう時期を経験できる人は、
これまでしっかり努力をしてきた
証だからです。
しかし、人生はそう甘くはありません。
今回のように【調子に乗っている】
いつか大事故に遭います。
事故を起こして初めて・・・
【これまでの自分の振る舞いは間違っていた】
と気づくものです。
大事なのは・・・
【大事故に遭った後、本気で反省し自分を変えられるか】
ということ。
これは経営者も同じ。
辛口なことを言いますが、
正直、相手(私含む)を見下したり、
調子に乗っている経営者さんに対して
【一度、会社やお店が潰れないかな!】
と思います。
自分のとっている振る舞いが、
相手に対してどれだけ悪いのか?
それを知らしめるためには
これくらいの大失敗を
経験させないと改善しないからです。
経営者に苦言を唱えてくれる人など、
部下の中にはいません。
というより、もし苦言を呈したら、
こういうタイプの経営者さんは、
【即刻クビ】にしてしまいますから
異見できるはずがありません。
当然、部下からの提案など
上がってこない(がらない)
組織になるのは、当然です。
最後に・・・
インドでもっとも人気のある
神様として【ガネーシャ】がいます。

商売の神様としても有名ですね。
ガネーシャは
【8つの弱点を取り除く】
と信じられています。
8つの弱点とは・・・
【嫉妬】【傲慢】
【妄想】【強欲】
【怒り】【欲望】
【自我】【慢心】
調子に乗っている人の
性格や振る舞いと合致しませんか?
これらの弱点がなくなれば、
人は成長できるということです。
私自身、20~30代の頃、
調子に乗りまくっていました。
もちろん上記の8つ、
すべてありました。
50歳を超え、体力も衰え
少しづつ肩から下ろしては
いますがまだまだ。
上沼さんに対して
謝罪をされた芸人さんが、
この先、どれだけ反省し、
芸能界でさらに活躍できるか!
部下や社員の中に
【調子に乗っている人】は
必ずいます。
すぐに退職してしまう人もいれば
心を入れ替え、長期間勤務する人も
います。
調子に乗ったことのない人より、
調子に乗っていた経験のある人のほうが
人間的に魅了を感じてしまうのは
私だけかな?
今日はここまで!

**************************************
店舗テナント物件もお探しいたします。
関東圏を中心に関西圏・愛知(名古屋)近郊の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ

“勝つ経営から生き残る経営へ”
経営コンサルティング会社
キズカスカンパニー
代表の加藤です。
先日行われた「M-1グランプリ2018」
審査員・上沼恵美子さんに対する
暴言騒動(動画)が、話題になりました。
そこで今日は・・・
『【辛口ブログ】
調子に乗ることは大事。
一度潰され、反省ができれば、
次は大きく飛躍できる!』
と題してお送りいたします。
私も50歳になり、
調子に乗っている人を
見かけると・・・
【いつかでっかい穴にはまるぞ!】
と心の中で思うことがあります。
しかし、本人が穴に落ちたり、
はまらない限り、何を言っても無駄。
相変わらず【あおり運転】で
逮捕者が出ていますが、
普段からあおり運転をしていて
100回1回くらいの確率で
逮捕されたまで。
そんな人に100回注意しても
無駄なお話。
今回上沼さんに暴言を吐いた芸人さんは、
すぐに謝罪をされていましたが、
普段から先輩の不満を漏らしていたはず。
会社員であれば、上司や会社への
不満を酒の席で言っているのと
同じですね。
それを、SNSに乗せてしまったから
問題になったまで。
会社員が同じことをやった場合、
【会社に対しての名誉棄損】で
退職させることが可能です。
参考までに!
でもね。
【調子に乗ること】って
とても大事なことだと
思っています。
それだけ、仕事が軌道に乗り、
うまく行っているからこそ。
こういう時期を経験できる人は、
これまでしっかり努力をしてきた
証だからです。
しかし、人生はそう甘くはありません。
今回のように【調子に乗っている】
いつか大事故に遭います。
事故を起こして初めて・・・
【これまでの自分の振る舞いは間違っていた】
と気づくものです。
大事なのは・・・
【大事故に遭った後、本気で反省し自分を変えられるか】
ということ。
これは経営者も同じ。
辛口なことを言いますが、
正直、相手(私含む)を見下したり、
調子に乗っている経営者さんに対して
【一度、会社やお店が潰れないかな!】
と思います。
自分のとっている振る舞いが、
相手に対してどれだけ悪いのか?
それを知らしめるためには
これくらいの大失敗を
経験させないと改善しないからです。
経営者に苦言を唱えてくれる人など、
部下の中にはいません。
というより、もし苦言を呈したら、
こういうタイプの経営者さんは、
【即刻クビ】にしてしまいますから
異見できるはずがありません。
当然、部下からの提案など
上がってこない(がらない)
組織になるのは、当然です。
最後に・・・
インドでもっとも人気のある
神様として【ガネーシャ】がいます。

商売の神様としても有名ですね。
ガネーシャは
【8つの弱点を取り除く】
と信じられています。
8つの弱点とは・・・
【嫉妬】【傲慢】
【妄想】【強欲】
【怒り】【欲望】
【自我】【慢心】
調子に乗っている人の
性格や振る舞いと合致しませんか?
これらの弱点がなくなれば、
人は成長できるということです。
私自身、20~30代の頃、
調子に乗りまくっていました。
もちろん上記の8つ、
すべてありました。
50歳を超え、体力も衰え
少しづつ肩から下ろしては
いますがまだまだ。
上沼さんに対して
謝罪をされた芸人さんが、
この先、どれだけ反省し、
芸能界でさらに活躍できるか!
部下や社員の中に
【調子に乗っている人】は
必ずいます。
すぐに退職してしまう人もいれば
心を入れ替え、長期間勤務する人も
います。
調子に乗ったことのない人より、
調子に乗っていた経験のある人のほうが
人間的に魅了を感じてしまうのは
私だけかな?
今日はここまで!

**************************************
店舗テナント物件もお探しいたします。
関東圏を中心に関西圏・愛知(名古屋)近郊の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ
