いつもご覧いただきありがとうございます。
“勝つ経営から生き残る経営へ”
会社と人材をリブランディングし、
10年先まで生き残る店舗経営を
サポートするコンサルティング会社
キズカスカンパニー 代表の加藤です。
ゴーン氏逮捕の報道の裏で、
ひっそりとこんなニュースがありました。
“「はれのひ」元社長に懲役5年求刑”
経営者として、私自身・・・
【損得より先に、善悪を考える】
という、商業界 倉本氏が唱えた
「商売十訓」の一節を経営の
ポリシーとしています。
これについてはここまでと
いうことで。
今日は・・・
『【日産・カルロスゴーン氏の逮捕】
シナリオが、上手く出来すぎているような・・・』
と題してお送りいたします。
加藤の独り言ですので
興味のない方は
スルーしてくださいね!
先日、日産のカルロス・ゴーン氏逮捕の
報道がありました。
様々な憶測がネットに流れていますが
私個人の考えですが・・・
【何か大きな力により仕組まれた逮捕】
のように感じます。
相手をおとしめるために、
過去の埃や理由なんて
後からいくらでも付けることが
できます。
会社のお金を私的に流用?
例えば、会社員の方であれば
社宅に家族の親や友人を
泊めたら【私的利用】。
勤務時間内に、社用車で
寄り道したら【私的利用】
なんて後から会社に指摘されたら
反論の余地もありませんよね?
重箱の隅をつつけば
誰でも埃は出てきます。
今回の件は【内部告発】
とのことですが・・・
経理課の人間が勝手に会社のお金を
私的に流用して逮捕されるのと
同じように私の目には映りますが、
グローバル企業の日産ですから
【誰か】が、お金を管理し、
【誰か】が、決済の承認をし
【誰か】が、最終的に書面で確認をしている。
創業ファミリーが
会社を私物化するのは
よくあること。
スルガ銀行も、
大王製紙も。
日産のゴーンさんは、
創業家クラスの力を
持っていたのか?
ドラマ”下町ロケット”で言えば
【殿村さん】のような経理担当が
いるからこそ開発費も1円単位で
チェックされる。

佃製作所は、年商100億円の企業。
日産の連結売上は・・・
11兆9,511億円
これから先。
これだけの売上を今の経営陣の誰が
圧倒的なリーダーシップを持って
牽引していけるのでしょうか?
カルロス・ゴーンさんは・・・
【リストラ】【下請け切り】など
コストカッターで独裁者のような
書かれ方をしていますが・・・
下請け(子会社)も整理をされましたが、
それで奮起し日産自動車(日産陸送)株式会社から
MOBで独立した「株式会社ゼロ」は、
今や瀕死の運輸会社をM&A(吸収)するまでに
成長しています。
三菱自動車も、日産&ルノーの
支援がなければ倒産していたはずですが?
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
帰国に合わせ、空港での逮捕(移送)劇。
本社で逮捕されると報道陣の対応で
さらに混乱することもありますが
会社の敷居を跨がせずに・・・
なんだかシナリオが
しっかり出来ていた。
そんな印象を受けました。
あくまでも加藤の見解ですが!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。

**************************************
店舗テナント物件もお探しいたします。
関東圏を中心に関西圏・愛知(名古屋)近郊の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ

“勝つ経営から生き残る経営へ”
会社と人材をリブランディングし、
10年先まで生き残る店舗経営を
サポートするコンサルティング会社
キズカスカンパニー 代表の加藤です。
ゴーン氏逮捕の報道の裏で、
ひっそりとこんなニュースがありました。
“「はれのひ」元社長に懲役5年求刑”
経営者として、私自身・・・
【損得より先に、善悪を考える】
という、商業界 倉本氏が唱えた
「商売十訓」の一節を経営の
ポリシーとしています。
これについてはここまでと
いうことで。
今日は・・・
『【日産・カルロスゴーン氏の逮捕】
シナリオが、上手く出来すぎているような・・・』
と題してお送りいたします。
加藤の独り言ですので
興味のない方は
スルーしてくださいね!
先日、日産のカルロス・ゴーン氏逮捕の
報道がありました。
様々な憶測がネットに流れていますが
私個人の考えですが・・・
【何か大きな力により仕組まれた逮捕】
のように感じます。
相手をおとしめるために、
過去の埃や理由なんて
後からいくらでも付けることが
できます。
会社のお金を私的に流用?
例えば、会社員の方であれば
社宅に家族の親や友人を
泊めたら【私的利用】。
勤務時間内に、社用車で
寄り道したら【私的利用】
なんて後から会社に指摘されたら
反論の余地もありませんよね?
重箱の隅をつつけば
誰でも埃は出てきます。
今回の件は【内部告発】
とのことですが・・・
経理課の人間が勝手に会社のお金を
私的に流用して逮捕されるのと
同じように私の目には映りますが、
グローバル企業の日産ですから
【誰か】が、お金を管理し、
【誰か】が、決済の承認をし
【誰か】が、最終的に書面で確認をしている。
創業ファミリーが
会社を私物化するのは
よくあること。
スルガ銀行も、
大王製紙も。
日産のゴーンさんは、
創業家クラスの力を
持っていたのか?
ドラマ”下町ロケット”で言えば
【殿村さん】のような経理担当が
いるからこそ開発費も1円単位で
チェックされる。

佃製作所は、年商100億円の企業。
日産の連結売上は・・・
11兆9,511億円
これから先。
これだけの売上を今の経営陣の誰が
圧倒的なリーダーシップを持って
牽引していけるのでしょうか?
カルロス・ゴーンさんは・・・
【リストラ】【下請け切り】など
コストカッターで独裁者のような
書かれ方をしていますが・・・
下請け(子会社)も整理をされましたが、
それで奮起し日産自動車(日産陸送)株式会社から
MOBで独立した「株式会社ゼロ」は、
今や瀕死の運輸会社をM&A(吸収)するまでに
成長しています。
三菱自動車も、日産&ルノーの
支援がなければ倒産していたはずですが?
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
帰国に合わせ、空港での逮捕(移送)劇。
本社で逮捕されると報道陣の対応で
さらに混乱することもありますが
会社の敷居を跨がせずに・・・
なんだかシナリオが
しっかり出来ていた。
そんな印象を受けました。
あくまでも加藤の見解ですが!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。

**************************************
店舗テナント物件もお探しいたします。
関東圏を中心に関西圏・愛知(名古屋)近郊の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ
