いつもご覧いただきありがとうございます。
最新の同記事はコチラ↓
https://ameblo.jp/office-grandblue/entry-12805886413.html
“勝つ経営から生き残る経営へ”
10年・20年先までお客様に
愛され支持され続けるお店をサポートする!
「キズカスカンパニー」代表の加藤圭です。
いつも仕事のお話ばかりですので、
たまには小休止ということで!
今日は・・・
『【松葉杖で雨の日に傘はどう差す?】
両手が使えない時、どう対処すればいいのか?』
と題してお送りいたします。
骨折をしてから約2週間。
怪我の状態を見るために
週1で病院へいなければ
いけません。
昨年末、インフルエンザの予防接種を
受けるため【人工透析】の施設が
併設されている内科へ行きました。
人工透析を受けている方は、
週に2~3回通院しなければいけず、
旅行に行った場合、旅行先で
透析を受ける方もいらっしゃると
伺いました。
健康を維持することは、
もちろんですが、
生まれつき身体の弱い方や
持病をお持ちの方に比べれば、
週一回の通院でガタガタ言っている
私など失礼なお話ですね
スミマセン。
さて梅雨の時期。
骨折後、最初に病院へ
行った時の私の服装は・・・
セカンドバック+傘をさし、
念のためにフード付きの
コートを着用し徒歩で診察を
帰りにはまさかの【松葉杖】。
いきなり両手が使えないという
状況に陥りました。
しかも小雨が降る中、
フード付きのコートを羽織り、
セカンドバックは、
小学生が大事なものを濡らさないよう
Tシャツの胸部へ入れことしか
方法がありませんでした。
丸坊主のオッサンが、
真っ黒のコートを着て
胸部は盛り上がり、
必死で松葉杖を使いこなそうと
汗を垂らしながらももがいている。
完全に見た目、危ない人でした。
※画像はあくまでもイメージです。
そして先日、再診のため病院へ。
雨の予想が出ていましたので
その前にふとしたことを考えました。
「松葉杖の方って、雨の日はどうしているの?」
これまで松葉杖を使われている方を
街で見かけてきているはずなのですが、
いざ当事者になってみないと
気づかないことってこういうことだと思います。
ネットを調べてみると・・・
小学生であれば・・・
大人の方ですと・・・

アイウォークフリー iWALKFree 3.0 ハンズフリー 松葉杖 1本 アルミ
という商品だそうですが、
凄く良さそうです。
ですが・・・少しお高い。
長期間、松葉杖が必要な方には
ぜひ整形外科さんにレンタルとして
置いていただきたいくらいです。
結局、私が決めたスタイルは・・・
【レインコート+デイバックで完全武装】
のベーシックスタイル。
案の定、帰りは土砂降りの雨。
【梅雨】+【暑さ】+【ムレ】の
トリプルパンチで、かなりの汗を
かきましたが、スポーツジムに
行ったと思えば、腕と脚が鍛えられ、
そのうえ良いダイエットになりました。
ケガから2週間は治療と療養に
専念することに徹しましたが、
意地でも3週間で松葉杖なしで
歩きたいと思っていますが・・・
来週(3週目)には、
包帯からサポーターに変わるそうです。
松葉杖はそのままで、
リハビリをスタートするとのこと。
骨折をすると、簡単にはむくみと
痛みが取れないものですね!
患者さんによっては
数か月も腫れ(むくみ)が
取れない方もいらしゃるようです。
梅雨の時期です。
皆さんも濡れた路面などで
足を滑らせ骨折やケガをされませんよう、
靴のソール部には凹凸のあるものを
選んで着用してくださいね。
雨の日の松葉杖は、
思っていた以上に
大変ですから・・・
*****************************************
当社キズカスカンパニーへの経営相談
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
2018年。当社は10周年を迎えます。
・ホームページ
・エステサロン、美容系サロン向けコンサルティング
・仕事、職場、リーダーの個別相談
・店舗経営に関するご相談
当社では「無料相談」は一切行っておりません。
「現状」「資料(帳簿)」「今後の展開」など、
経営者さまのお考えをまとめてからご相談ください。
25年の指導実績から的確なアドバイスをさせていただきます。
運営会社:キズカスカンパニー(営業時間:10:00-18:00|水曜日定休)
**************************************
飲食店関連のテナント物件については、
神奈川県内が中心となりますが、
東京都内・千葉・埼玉、
愛知(名古屋)・大阪(都市部)の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ
最新の同記事はコチラ↓
https://ameblo.jp/office-grandblue/entry-12805886413.html
“勝つ経営から生き残る経営へ”
10年・20年先までお客様に
愛され支持され続けるお店をサポートする!
「キズカスカンパニー」代表の加藤圭です。
いつも仕事のお話ばかりですので、
たまには小休止ということで!
今日は・・・
『【松葉杖で雨の日に傘はどう差す?】
両手が使えない時、どう対処すればいいのか?』
と題してお送りいたします。
骨折をしてから約2週間。
怪我の状態を見るために
週1で病院へいなければ
いけません。
昨年末、インフルエンザの予防接種を
受けるため【人工透析】の施設が
併設されている内科へ行きました。
人工透析を受けている方は、
週に2~3回通院しなければいけず、
旅行に行った場合、旅行先で
透析を受ける方もいらっしゃると
伺いました。
健康を維持することは、
もちろんですが、
生まれつき身体の弱い方や
持病をお持ちの方に比べれば、
週一回の通院でガタガタ言っている
私など失礼なお話ですね
スミマセン。
さて梅雨の時期。
骨折後、最初に病院へ
行った時の私の服装は・・・
セカンドバック+傘をさし、
念のためにフード付きの
コートを着用し徒歩で診察を
帰りにはまさかの【松葉杖】。
いきなり両手が使えないという
状況に陥りました。
しかも小雨が降る中、
フード付きのコートを羽織り、
セカンドバックは、
小学生が大事なものを濡らさないよう
Tシャツの胸部へ入れことしか
方法がありませんでした。
丸坊主のオッサンが、
真っ黒のコートを着て
胸部は盛り上がり、
必死で松葉杖を使いこなそうと
汗を垂らしながらももがいている。
完全に見た目、危ない人でした。
※画像はあくまでもイメージです。
そして先日、再診のため病院へ。
雨の予想が出ていましたので
その前にふとしたことを考えました。
「松葉杖の方って、雨の日はどうしているの?」
これまで松葉杖を使われている方を
街で見かけてきているはずなのですが、
いざ当事者になってみないと
気づかないことってこういうことだと思います。
ネットを調べてみると・・・
小学生であれば・・・
大人の方ですと・・・

アイウォークフリー iWALKFree 3.0 ハンズフリー 松葉杖 1本 アルミ
という商品だそうですが、
凄く良さそうです。
ですが・・・少しお高い。
長期間、松葉杖が必要な方には
ぜひ整形外科さんにレンタルとして
置いていただきたいくらいです。
結局、私が決めたスタイルは・・・
【レインコート+デイバックで完全武装】
のベーシックスタイル。
案の定、帰りは土砂降りの雨。
【梅雨】+【暑さ】+【ムレ】の
トリプルパンチで、かなりの汗を
かきましたが、スポーツジムに
行ったと思えば、腕と脚が鍛えられ、
そのうえ良いダイエットになりました。
ケガから2週間は治療と療養に
専念することに徹しましたが、
意地でも3週間で松葉杖なしで
歩きたいと思っていますが・・・
来週(3週目)には、
包帯からサポーターに変わるそうです。
松葉杖はそのままで、
リハビリをスタートするとのこと。
骨折をすると、簡単にはむくみと
痛みが取れないものですね!
患者さんによっては
数か月も腫れ(むくみ)が
取れない方もいらしゃるようです。
梅雨の時期です。
皆さんも濡れた路面などで
足を滑らせ骨折やケガをされませんよう、
靴のソール部には凹凸のあるものを
選んで着用してくださいね。
雨の日の松葉杖は、
思っていた以上に
大変ですから・・・
*****************************************
当社キズカスカンパニーへの経営相談
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
2018年。当社は10周年を迎えます。
・ホームページ
・エステサロン、美容系サロン向けコンサルティング
・仕事、職場、リーダーの個別相談
・店舗経営に関するご相談
当社では「無料相談」は一切行っておりません。
「現状」「資料(帳簿)」「今後の展開」など、
経営者さまのお考えをまとめてからご相談ください。
25年の指導実績から的確なアドバイスをさせていただきます。
運営会社:キズカスカンパニー(営業時間:10:00-18:00|水曜日定休)
**************************************
飲食店関連のテナント物件については、
神奈川県内が中心となりますが、
東京都内・千葉・埼玉、
愛知(名古屋)・大阪(都市部)の
物件紹介も可能です。
ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ