いつもご覧いただきありがとうございます。

“勝つ経営から生き残る経営へ”
10年・20年先までお客様に
愛され支持され続けるお店をサポートする!

「キズカスカンパニー」代表の加藤圭です。

今日は・・・
『横浜市営地下鉄の市場調査』
と題してお送りいたします。

マーケティング。

皆さん様々なお考えを
お持ちだと思いますが、
私の場合・・・
【実際に目で見ること。感じること】
を大切にしています。

長年市場調査をしていると、
【目で見た情報を頭の中でスキャニング】
する癖をつけてきたため
市場調査をした日は、
頭痛で悩まされます。

一度見た景色は、頭の中に
インプットしてしますので、
裏路地のお店や置いてあった物まで
かなり詳細に記憶してしまうのが
私の特技でもあります。

昨日は【横浜市営地下鉄ブルーライン】を
始発駅から終着駅までの中で
【集客力のある駅】に絞って
市場調査をしてきました。

1日で全駅は無理ですので・・・

・上大岡駅
・関内
・新横浜
・センター北
・あざみ野駅

最後は・・・
当社の横浜オフィスのある
夜の桜木町で一服。

30度近い炎天下の中、
食事を入れながら約8時間。

ひたすら、見て、感じて、記憶する。

それぞれの街に、
それぞれの人の流れ、
そして人の違い。

その場所に住んでいる人から
直接話を聞くことで、
現在の情報を収集する。


私の仕事は【お店(経営)の立て直し】

その街に合ったベストな施策(戦術)を
用いることで結果が大きく変わります。

例えば・・・

都内では流行っているからと言って
いきなり地方都市へビジネスモデルを
持って行っても、失敗する可能性は
かなり高くなります。

その土地、土地に住む方たちに
受け入れられる風土(環境)があるか?

そんな仕事を長年やってきました。

神奈川に住んでいるから
神奈川のことを熟知している?

身近なところほど、
知っているようで知らないものです。

皆さんもご自身が長年住んでいる
今の場所でも、入ったことのない
飲食店やお店ってありませんか?

「噂では聞くけど、実際入ったことはない」
そんな場所って結構あると思います。

もちろん私も市場調査をしながら
すべてのお店の入ったことはありません。

しかし・・・
「グーグルマップでは感じることのできない、
 その場所が持つ雰囲気」
を感じることには長けています。

すべての画像はアップできませんので
良かったら「FB」をご覧ください。

フェイスブックはコチラ:http://bit.ly/2IfB8mJ



ネットでいろいろと調べられる時代。

クライアントさんの会社が
長く続くためには、
その場所にしっかり根付くこと。

そのために、調査はとても
大切だという考えは、
25年変わっていません。

アナログかも知れませんが・・・

*****************************************
当社キズカスカンパニーへの経営相談
お問い合わせは下記よりお願いいたします。


2018年。当社は10周年を迎えます。

ホームページ

エステサロン、美容系サロン向けコンサルティング

仕事、職場、リーダーの個別相談

店舗経営に関するご相談

当社では「無料相談」は一切行っておりません。

「現状」「資料(帳簿)」「今後の展開」など、
経営者さまのお考えをまとめてからご相談ください。

25年の指導実績から的確なアドバイスをさせていただきます。

運営会社:キズカスカンパニー(営業時間:10:00-18:00|水曜日定休)



**************************************
飲食店関連のテナント物件については、
神奈川県内が中心となりますが、
東京都内・千葉・埼玉、
愛知(名古屋)・大阪(都市部)の
物件紹介も可能です。

ご相談&サポートについては、
下記URLよりご確認ください。
https://goo.gl/p4LJxQ