

今日は「スターバックスの店舗開発力に脱帽(スタバ)」と題してお送りいたします。
スターバックスと言えば、日本での展開戦略として。。。
“一等地戦略”
を掲げスタートしました!
ことごとく一等地といわれる場所には
“スタバ”がありますね。
銀座・渋谷 。。。 そうそう。あそこです!
皆さんが答えられるくらい立地が良いですね。。。
最近では、由緒ある場所への出店も続いております。
その一つが。。。鎌倉御成町店


スターバックスHPより抜粋
このお店は、鎌倉の一等地にあり、「フクちゃん」
で有名な漫画家、横山隆一氏の邸宅跡地に建てられました。
氏の生前、漫画家たちが集まるコミュニティの中心地でも
あった邸宅は、氏が愛した桜の木、藤棚、プールなどを
そのまま残しながらも、こだわりのある地元の方々が
心地よく集う空間に生まれ変わりました。
鎌倉ならではの文化の香りが色濃く残る地で、
最高級コーヒーをお楽しみください。
スターバックス公式HPの詳細はこちらをご覧ください
建物の保存計画内容についてはこちら
日本のパッケージ(風土や国民性)に合わせてくる
その柔軟さが、さすが素晴らしいですね。。。
こういった物件は、金融機関からの
非公開物件立ったりすることも多く、
大手企業だからこそ許可がでた、
珍しい物件だと思います。
会社のネームバリューがあってこそ
さすが。。。スタバさん!
脱帽です。
■店舗経営の売上×人材の立て直しのご相談■

■エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談■

■仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談■
