


本日よりお読みになる方は、
まずは【こちら】をご覧ください。
今日は「不満があるなら
辞めてしまえ②」と題して
お送りいたします。
「捨てる神あれば、拾う神あり」
そう思えるためには。。。
「しっかりとしたキャリを持つこと」です。
ポイントは。。。「しっかりとした」と言う部分。
ですから、入社1年や2年で、
会社に不満があるのであれば。。。
「起業すればよい」と思います。
現に、サイバーエージェントの藤田社長は、
インテリジェンスをわずか1年弱で退社しています。
え? そうなの?
そこには、卓越したキャリアと
センス、そして実績があればこそ!
*関連記事より抜粋・・・コチラ
新入社員ながら、営業として
会社の売り上げ記録を何度も
更新したそうです。
これだけのキャリアを備えての起業。
そして創業2年目には上場。
当時26歳。最年少記録です。
これだけの実力と自信があれば、
新卒後すぐに会社が興せると思います。
すばらしいですね!
話は変わりますが。。。
ビジネスバンクの浜口社長が
「戦わない経営」と言う著書を
出されています。

戦わない経営
浜口社長は、会社と言うのは
大きく分けて3つの戦いを
やめることで、ストレスが
無くなるとともに会社も
良くなっていくと説いていられます。
それは。。。
①競合他社と戦わない
②お客様と戦わない
③チーム(会社の仲間)と戦わない
昔の会社員であれば。。。
「会社は戦場」
「社会には7人の敵がいる」
なんて言われてきました。
昨日「キャリアという武器を持つ」
とお話をしましたね!
やっぱり「戦場」では?
と考えてしまいますね!
しかし、浜口社長はそんな
古い考えを、一掃してしまう
発想をお持ちです。
素晴らしいと思いました。
何かを憎んだりすると。。。
「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」
(*昔のことわざですので。。。)
見るもの、接するもの。
すべてが嫌になると思います。
“イヤ”とネットで検索すると。。。
「嫌・否」と出てきます。
嫌なものは、すべて否定形になるんです。
藤田社長までとは言いませんが、
キャリアがなくて、自信もない。
不満は、いっぱい持っていても
心に留めながら、やらなければ
いけないのであれば。。。
「今いる場所で、実績や
キャリアを積んでから退職する」
ことが得策だと思います。
逆に不満がなければ、
もっと会社を良くできる
方法やアイデアをたくさん
出してあげてください。
仕事って、どんな人が
上手くいっていると思いますか?
仕事ができる人って。。。
「楽しんでいる人」
不満を持っている人は。。。
「楽しめていない人」
こう書くとわかりやすく
ありませんか?
では。。。
明日に続きます!
■店舗経営の売上×人材の立て直しのご相談■

■エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談■

■仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談■
