音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

先月UPした記事「★暴利をむさぼる商売は。。。」
業者さんが本日逮捕されました。
その内容を見ると。。。やはり商売から逸脱していますね!

「ヤフーニュースの記事はコチラ」



今日は「レジ担当者は、丁寧さ重視か?スピード重視か?」
について書いていきたいと思います。


皆さんもスーパーで買い物したとき。。。


「どのレジが早いかな?」


そう思って空いたレジや
前の人のカゴに入っている量など
瞬時に判断し、並ぶ列を。。。


「決断」

すると思います。


でもこの決断が。。。ミスした時


ちょっとイラっとすると思います。


レジ担当者の処理スピードが遅い!

前の人が会計金額を言われてから
お財布を取り出す。。。

スキャン(バーコード)が通らず
待たされる  


。。。などなど


色んな理由がありますね!


心理学者 内藤誼人氏の著書


$『すべては人の縁から』 飲食物販三ツ星☆アドバイザー 加藤圭
レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか


その本の中には。。。


「動きの機敏な店員さんが対応している
レジのほうが、進むのは明らかに早い」


と書いております。


TOPスピードに対応できると
言うことは、臨機応変にも対応できる人でもあります。


最初に戻りますが。。。


「丁寧さ重視か? スピード重視か?」


その答えは。。。


“臨機応変に対応すること”です。



実は。。。


今日行ったお店で、私の番が来る頃には
すでに隣のレジは3組もお客様の
会計が済んでいました。。。


丁寧すぎる? スピードがない?



こんなレジ担当者に合ったことありませんか?


混みあっているレジなのに
知り合いと話し込んている
レジ担当者。。。


さすがにイラっとしますね!



店舗経営の売上×人材の立て直しのご相談


エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談


仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談