人の認知 | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

皆さん、以前のブログから9ケ月もご無沙汰してしまい

失礼しました。


FaceBookを始め、そちらに近況をアップしていたら、

こんなに時間が経ってしまっていました。


今日からまた、時々ブログもアップしていこうと思いますので、

よろしくお願いします。



國弘隆子のブログ

上の風景は弊社事務所前から芦屋川を眺めた風景です。

芦屋川沿いで、山も見える風景に魅かれ事務所の場所を決めました。


そんな思いでここへ事務所を移してから2年半、

事務所へ出勤するたびに眺めている風景なのですが、

先日初めて松がみなみに傾いていることに気がつきました。


前のイタリアンレストランレストランに気を取られていたのでしょうか。

こんなに何度も見ているのに、気がつかない自分自身に驚きました。


眺めていても見たいものだけを捉え、

その他の物は、視界に入っていても

きちんと認識できていないものなんですね。


そして、それは目の前の景色だけでなく、

日々の仕事や暮らしの中でも起こっているのだということを

改めて実感させられました。


自分の物の見方はあまりに当たり前になり過ぎて

歪みがあることに気付きにくいですが、

自分の認知がすべてでないことを知りながら、

歳を重ねるごとに謙虚でありたいと思います。