プロの技 | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

皆さん、長い間、ブログをアップせず、失礼しました。


ブログを書かない間に、

桜の季節は終わり、新緑が美しい季節になりました。

さつきやつつじもきれいに咲いているのを眺め

先日宿泊したホテルでは、芍薬の花が大きな花器に

活けてありました。


そして、そのホテルで「この人プロだな~」っていう接客を受けました。


レストランのサービススタッフのその方は、

身のこなしが美しい!


姿勢の良さ、トレーを運ぶ時の動きのメリハリ

お客様へのアプローチのタイミングの良さ、


声のトーンも穏やかで、

間のとり方からお客様を尊重している感じが伝わってきます。


連拍している私には、

「明日もお越しでしたら内容を変更いたしますので、お申し付けください」と

さりげない声掛け。


そして、何より楽しそうに仕事をされているように見えました。


ほかのスタッフの方の動きが悪いわけでは似のだけれど、

際立っている感じです。


何が違うのでしょうか。


一般的に言うと、心がけ、心構えの違いでしょうか。


その時の私は、上のようなマインド面を持ち、

その仕事でベストを尽くす行動を取ることが、

大きな違いを作るのではという感じがしました。