昨日、半日人間ドックに行ってきました。
健康には自信があるほうあので、7年前までは受診をしたことがなかったのですが、
あることをきっかけに、毎年8月に受診をすることにしています。
今年は、7月半ばに体調が思わしくなかった時期があり、その際に精密検査を行ったから、
「人間ドックは、パスしてもいいかな~」と思いましたが、チェックしてないところもあるからと
例年通り受診しました。
一番の難関(?)はバリウム![]()
その後の食欲も減退するほど、胃の中で長く留まってくれます・・・。
今年は、胃の膨らみが悪いといわれ、発泡剤を2回飲むことになり、さらに苦痛・・・。
健康でいるためには、仕方ない???
それと比べて、オプションで申し込んでいる肺のCTは、ラクチン。
でも、知り合いのドクターからは「被ばく量を考えると、2年に1回のほうがいいよ」とアドバイスされてます。
昨年から、メタボ対策のためおなか周りも図られます。
血圧はチョウ低めですが、いつも低いので何も言われなくなりました。
結果報告後、再検査要請があったのは昨年の貧血のみ。
今年も、平和な検査報告書が届きますように!