10月2日水曜日にコミュニケーション講座2日目が無事に終了。
1日目から2週間開けての開催で
1日目の講座の内容を踏まえて実践をしてもらいました。
自分と相手の特性やこだわり、タイプを理解した上での
コミュニケーションの結果などをお聞きして
2日目は子育てや家計管理に生かす方法をお伝えしました。
家計管理も必ずしも家計簿をつけなくても出来る方法は
たくさんあるんです。
自分にとって分かりやすい、そしてパートナーに伝えやすい方法を
選べばストレスなく続けていけますね。
ちなみに私は自作のエクセルの家計簿を作っています。
パートナーにお金の流れを説明する時には
分かりやすい表にして
直近6か月先くらいまでの予定を含めて行っています。
大切なお金を家族の為に有効に使うために
定期的に行っています。
そして何より毎日家族の為に遅くまで働いてくれている夫への
感謝も忘れません。
どんなに相手のタイプや対応の方法が理解できても
お互いに認め合い感謝するという姿勢が大切だと思います。
そして、10年先20年先のお互いの夢が実現できたら
素敵だなと思っています。
いつもありがとう
よろしければポチッとお願いいたします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ホームページ開設しています。ぜひこちらもご覧下さい。
パソコン、スマートフォンからどうぞ!