四輪バギーに冬タイヤを装着してます。

keiもタイヤ交換を手伝ってます。

今回のフロントタイヤは夏も使えるタイヤを選びました。冬タイヤとして効かなくなったら夏タイヤとして使います。僕は選んでません。お店が選んでくれました。

ホイールはノーマルを逆履きしてます。
リアは中古品。定番のタイヤですね。

ホイールはダグラスのビードロックホイール。

そのうち冬走行したいと思います。
増えるタイヤの収納について考えてみた。
んで突貫工事でタイヤを運搬できるようにしました。

クレーンでタイヤが吊れます。
写真が汚くてよく分かりません。ごてんなさい。

簡単に板の上に単管パイプを溶接しました。

クレーンのフックに引っ掻ける為に丸棒の曲げて単管パイプと溶接。

思いつきの突貫工事で無事にタイヤをらくに運搬できるようになりました。
今までロープで縛ったり吊ったり、タイヤを担いでハシゴを登ってました。どちらもメンドーで危険でした。
今回の突貫ラックなら手間無く危険も最小限で良かったなと思いました。