2月13日にレースへ行ってきました。
トレーラーはまだ直ってないのでキャンターの二階に四輪バギーを載せて行きました。

ショックの別タンクがあるし、パイプフレームもあるので回しにくい場所って分かるでしょ?バネを手で回したくなる気持ちになりますよね。
今回の車高セッティングでもまだフロントがドアンダーセッティング…
少し良くなったけど解決には至らず…
根本的にリアのトラクションが勝ちすぎてる気がする。リアも滑りやすいほどの路面ではあまり気にならないけどリアが効いてしまうとフロントが負けちゃう。
もっとリアのトラクション落とそうか考え中。前回リアの減衰を固くしたら滑りすぎた。今後はタイヤのエアー調整でバランス決めようかな?
ちなみにこの時はフロント0.7キロ、リア1.2キロ。今後はもっとリアのエアー入れて見ようかな?
でもこのラリースタッドレスは借り物で返さなきゃいけないのでセッティング拘っても手元に残らないので意味ないんですけど、ノウハウは貯められるので僕は真剣です!
ブログアップは後日。