息子keiは冬の氷上レース初出場のために四輪バギーの練習をしました。

とある駐車場を借りて練習場にしました。














クルンクルン祭りでした(笑)

本番ヤバいかも?


僕もBREEZE125で少し走ってみたけどレース出ても勝ち目無いね(笑)





練習だけでは面白くないのでソリを引っ張ってみた。





痛い事も何度かありましたがなかなか楽しんでくれたと思います。
 



今回分かった課題…

●寒いと全くエンジンがかからない。ジェットヒーターで温めてジャンプコード繋いでセルを回さないと全く無理でした。


こんな感じで1台ずつ温めてエンジンかけては下ろしてを繰り返しました。

●バッテリー満充電してたのにセルが弱すぎ!!繋いだら元気良く回った。バッテリー弱ってるのかな?

●1台だけ燃料に水が混ざってるのか分かりませんがキャブ内で燃料が凍って詰まってる感じ。かなりの時間温めないとエンジンかかりませんでした。少し温めただけでは無理だった。チョークかけてエンジンかけて、数秒でガス欠症状でエンジン止まる。
多分結露が原因で水分溜まってたんだろうと思います。
秋のうちに水抜き剤入れておけば良かった…

●keiのLT80のオイルタンクのホースが折れた。寒さでホースがカチカチになってる時に動かしたからかな?


●子供の寒さ対策が不十分!服装や防寒具の見直しが必要。ホッカイロなど貼る数やタイミングなど考えないと駄目です。
手袋が情けないくらいショボい。新しい手袋買ってやりたいが子供用は良い手袋売ってないから難しいかも?


●胸当てプロテクターが割れた(笑)
中古で古いし、さらに寒さで割れやすくなったのかな?ガムテープ補修で良いっか(笑)



とりあえずレースまでに寒さ対策をして、何度か練習走行して雪上走行に慣れてもらおうと思います。



今年も残りわずか!

来年もオフローダー家は自粛?いやいや、自粛しないように頑張ってるくらいが丁度良いオフローダーはがんばります!


皆様、来年もよろしくおねがいしますm(_ _)m


チューニコニコウインクウインクイヒ赤ちゃんぴえん