青森で壊た後久しぶりのレースです。リベンジ大好きオフローダーhiroグラサン

今回は練習走行から良い雰囲気でした!リマインドオブゼロのイベント等で走った事もあり知ってる土質なのでコースの攻略は割と簡単でした。

絶対に勝ってやる!と意気込んでました。








1ヒート目はとりあえず1位❗

このままチョーシこいて2ヒート目も1位を狙います。

しか~し!なんとなんと!ベルト切れでリタイア〜(T_T)



動画でもガッカリ感が出てますね(笑)

正直、練習走行の時からベルトの臭いがプンプンしてました。

今日はやばいなぁ…と思っていたが直ぐに切れないだろうと思っていたし、予備も無いから諦めてレースに挑んでました。

2ヒート目から穴だらけの道もあり、ドリフトを控えてたからゴールまで持つだろうと思ってました。もっとペースダウンしても良かったかも?




ショータ君が撮影。


やっぱりオレオレって速いな(・∀・)ニヤニヤ



他の動画も。




とりあえずリベンジするつもりがまた壊れたレースになりました。

途中まで速くてもレースの結果が悪いと「俺が速いんだ!」って証明にならないんですよね。

マジでガッカリです…





今回のネタ。


テーブル持ってこなかった我らのテント。


登坂板とタイヤで即席テーブルの完成です(^o^)v

皆がテーブル忘れたと言うので、僕は何も言わずに登坂板を持ってきたら皆がタイヤを並べてスタンバイオーケー!

「おー!流石だ!言わなくても分かってくれる音譜

指示や相談等は無しに問題があれば誰かが動いて何も言われなくても協力する。

まさに理想です!

皆さんも見習って下さいね!今の僕の子供達は今のところ役立たず…いつか子供達が勝手にやってくれよ!と思ってます。




料理ネタ。

真夏のクソ暑い日はカセットコンロのほうが楽だし安心です。馬鹿以外は誰でも使える。


僕は色々と忙しいので嫁に任せました。嫁に任せるならカセットコンロが一番です。僕はコールマン好きですが夏と女子供の組み合わせならカセットコンロが良い。

今回の肉はジンギスカン。久しぶりでした(^^)






今回の故障箇所。


ベルトが切れてケースを突き破り飛び出しました。


オーノー(T_T)


これは意外と高い修理代だな…


ケースは修復不可能。


ベルトは破断。


よく見るとヒビ割れも。


ゴムパッキンも死んだ。



僕の勝手な見積もり

ベルト3万オーバー。

ケース内側と外側合わせて5万以下?

ゴムパッキン数千円?




合わせて…9万くらい?




ベルトは摩耗したら交換!3万で済む。

切れたらプラス5万かかる。


学習しました…


スノーモービルならベルトだけで済んでいたから甘く見てました(T_T)



去年はセカンダリークラッチを壊しました。摩耗してたら交換すれば良い部品を交換しなかった事で大事な部分を壊しアッセンブリ交換になってしまいました。
たしか10万位だったと思います。





メンテナンスすれよボケ~!と過去の自分に言いたい…



僕はいつも「後悔を勉強に」です笑い泣き