ハンドガード付いたので狭い場所へチャレンジ出来るって事で試運転しました。

kei用に買ったSUZUKIのLT80はバッテリー無いのでいつものYAMAHAのYFMラプター50です。

僕がウンコしてーなと思ったがティッシュ無いので2台で下山しようかと降りていたら…
「うわあーー!」
ガッシャーン!
って声と音がすぐ後ろから聞こえた…
やらかしました!

この倒木に激突して体が吹っ飛んで行きました。

なんでやねん!






僕の足痕通りに走って同じ場所だけを走れと何度も言っていたが景色を見ながら走っていた様です。
説教したいが僕のウンコが漏れそーなのでさっさと下山。
。
無事にウンコ済ませてもう一度山へトライ!
事故ったバギーはタイヤの空気が抜けていた。エアーを入れて洗剤を吹き付けたらどこも漏れてる所は無いので事故の影響かどうかも分からないがとりあえず直ってる。
山奥へ行くと山菜のウドが沢山生えていた。動物が先っちょだけ食べた痕を発見!

来年はリュックを背負って行きたいと思います(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
採ったウドは写真の量しか無いので全て他人にプレゼントしました。
ウド好きな人に「今度採ってきてあげる」なんて言っていたし、僕のマザーにもエラソーに僕は「ナンボでも生えてる所知ってるから」なんて言っていた…
なので全て人へ配ってオシマイ

今回はこれしか持って帰れなかったが、マジで軽トラ山盛りに出来るほど生えてますよ❗
そんなに採ったら絶滅しちゃうから取らないし、食べられない(笑)
今回の山では怪我無く事故の経験も出来たし、山菜採れたし、ハンドルガードの試運転出来たしメデタシメデタシ

あと、keiは子供の時の僕にそっくりだなと思いました。
下山寸前の時に「もう直ぐ到着するけど絶対にゆっくり走れよ!最後に飛ばしたいなんて思うなよ!」って言ったが我慢出来ないkeiはわざと路肩を走り草木をなぎ倒すし、わざと車間距離を開けてからの満開走行をする…
そして見事に僕から説教される(笑)
マジで僕にそっくりである…
僕は過去にそーゆー性格で痛い目にあってます。ラスト1本走るって時に気合い入れすぎて廃車にする事故を起こしてます。
スノーモービルでも、バイクでも、バギーでも最後に何か事件を起こすタイプ。
何も起きなくても帰りに何かやらかす(笑)
マジで危ない性格だなと自己反省して今では10数年ゴールド免許です(^o^)v
悪い性格は一種の病気である。本人が痛い思いをして本人が反省しなくては治らない。
今は直ぐに治らなくても、気が付くとか思い通りにしてたらどうなるとかは知っておくべきだ。
とりあえず今回は色んな経験をしたので良しとしましょう(^^)
チャンチャン
