7月12日にレースイベントへ行ってきました。

大活躍の二段ベッドですが揺れると貧弱な鳥居も揺れるので後ろ側へラッシングベルトを使い引っ張ってます。



走ってみて分かった事…

鳥居へのストレスが半端ない。
100キロ位のスピードで走ると上に乗せた四輪バギーへ強烈な風が当たるからバギーが後ろへずれてしまう。
何度か比較的トラックとしては急ブレーキの部類に入る減速を何度かかけてるのに何故か四輪バギーが後ろへずれてしまった事が何故なのか最初は理由が分からなかったです。本来なら前にずれてると思ってた。

とりあえずコンビニで固定方法を見直して再出発!




もちろん子供達も一緒。



変顔がブームなガキども。この時点で朝の五時頃(笑)朝からハイテンション!


余ってたチャイルドシート数年ぶりに出してきてキャンターに取り付け。


sohちゃんは流石に眠Sohな顔(笑)


イベントへでは元気もりもり!



英才教育はアウトドアから(^-^)




今日のライバル達!


ほんだ!ホンダ!本田!HONDA!


初めてホンダを見ました。
しかもボルトオンターボ!後付けです。


アクチュエーターがありえないほど大きい!




ポラリスよりもカッコイイかも!オーナーは自身でアメリカへ行き現地で買うスタイルらしいです。
そんなスタイルはめちゃくちゃ憧れます!!


スバルのサンバーがベースのフォーミュラーバギー。


フレームもそのまま使ってるみたいですよ!色々壊れてもスバル純正部品が販売されてるうちは直せるとの事です。


ヤマハのYXZ!



僕と同じ1000ccです。

ヤマハはパドルシフトです。



これも同じ。


こちらはバギー屋さんの社長さんが乗ってます。



我らがショータ君!

ポラリスACE900XC



レース!



あれ?僕のRZR XP1000は??

僕が撮影してるので当たり前ですが僕は走ってません(笑)

何故なら1ヒート目3周で僕のポラリスRZR XP1000は故障してリタイア…

2ヒート目は完璧に観客(*´∀`)♪


「ゼッケン69が駄目な数字だったのか?」と反省していたら「未来へ繋がる良い数字だよ!」とアドバイスを頂きました。

なるほど!「子孫を残せ!」と言いたいワケですな(*´∀`)♪



1ヒート目のタイムはベストラップを出してる最中にリタイアしてるので全然ダメダメタイムしか残りませんでした。

もしかしたらタイム出してたら2位は確実だったかもしれません…

流石に1位は無理だと思ってます。

ちなみに1位の人は黒のヤマハです。車高も下げておりコーナーリングスピードか抜群に速かった。

ノーマル車高の車両はコーナーの度にインリフト!方輪走行状態になります❗


僕の寿命を捧げてコーナーやジャンプを攻めたけど結局勝てず…寿命を捧げてしまったのはバギーの方でした…




チャンチャン音譜






走行動画などはそのうちアップします!