前回金玉が取り付け出来なかったヒッチメンバーですがそのまま塗装に出しました。
無事に完成です!

トレーラーのチェーンフックを取り付ける部分を金玉側に付けました。

溶接は炭酸ガスの半自動溶接機。フラックス入りのワイヤーです。

10年ぶりにフラックスワイヤー出したらマジで錆びてて溶接も上手く出来ませんでした(笑)

長年フラックスワイヤーを大事に仕舞っていたのが悪かった様です(T-T)
てゆーかこの方法だとレシーバーのピンが折れたら安全チェーンの意味がまったく無いですね(笑)
ピンが折れる事は絶対に無いです!!って思って今回はこの方法。

とりあえず完成!
あと、電源ソケットですが…ヒッチメンバーバンパーに取り付けるのはカッコ悪い気がしたので付けてません。
なんとかヒッチメンバーに付かない方法で電源を取り出したいと思ってます。
まだ考え中…
ヤル気無しなのでその内頑張ります(^-^)