3月3日にスノーモービル行ってきました。

カメラを見つけて充電して持っていったが、何故か電池切れ!何でやねん❗


出発前にケータイから。

イメージ 2

今回はターボです。16年車でステップ交換してるのは僕だけ。山で見かけたら手を振ってね(^^)/



動画の中から写真に。


イメージ 1

天気は良かったが空気がよどんでる。

肉眼では羊蹄山が見えたが動画では見えない。ほんのり見えるかな?天辺の三角だけ(笑)


午前は雪がカチコチで恐怖でした。午後から楽しく遊べました(^^)
ターボのフィーリングにもなれてきたしね(笑)


春の雪で自由に走れるようになると上手くなれます。普通は春は素人に人気で真冬のほうがレベルが高いと思ってる人がほとんどだけど…

僕は春のほうが難しいし危険だと思う。モービルの事故率は春がダントツだしね。手を離したら無人の自動運転モービルは高確率で廃車になる(笑)

僕はカチカチの春山シーズンの時は意識を変えて腕を上げる為に有効に使います(^^)/
春山を乗りこなすと意外と楽しいです。逆に乗りこなせないと面白くないだろうね。

ジムニーも同じで、山遊びで乗りこなせず埋まってばかりやブツけてばかりだと面白くないもんです。



春と言えばヒルクライム!


最初の2回は今年2019年の新車ポラリスの850です。

ビックリするほどパワーある!2018年の800よりも確実に速いです!

でも下手くそは850やめたほうが良いかもね。安定感が確実に無いです。僕はその安定感が無い状態が大好きですけど下手くそはクダラナイ場所で事故りそうです。


とりあえず850はアクセル開けた時の加速が速いなぁ!普通はターボに慣れるとノーマルって壊れてるのかって位遅く感じるもんですけど850にはそれが感じられませんでした。





あと、春山は色んな地域からスタートして皆が同じ山を目指して集まるから色んな人と顔を会わせます。
それも楽しみの1つですね(^^)