僕の裏山は台風でとんでもない量の倒木で立ち入りすら出来ない状況になってます。近年は林道が荒れ放題なので思い腰を上げる事に…

なので倒木撤去してきました!

イメージ 1

僕とブラザーがタイヤショベルのWA-40を2台出して来ました。

アスファルトセクションでは雨で流れた泥が堆積して木も生えてた。

イメージ 2

タイヤショベル大活躍です🎵

序盤は楽々進みました。

イメージ 3

拍子抜けです。

少しヤバイ状況も。
イメージ 18

イメージ 19

簡単にお掃除です🎵


イメージ 17

イメージ 20
イメージ 21


この辺までは楽チンだった。


どんどん険しくなります…

イメージ 4


チェーンソーで切ってタイヤショベルで木を寄せる。

イメージ 5

どんどん切ります!

イメージ 6

イメージ 7

開通です🎵


時にはタイヤショベルのバケットに乗ってチェーンソー作業をしますよ。

イメージ 8

ちなみにツルが多いので庭用の枝切りバサミが大活躍です(笑)

これも道…倒木が無ければね(笑)

イメージ 9

酷い量です❗



この道は4×4柊さんがグレーチングを使った所ですよ(^^)/

イメージ 10

懐かしいね😁


更に進むと険しい限度を超えてくる(笑)

イメージ 11

この先も道なんです❗

ジムニーで行っても無駄なレベルだって分かるでしょ?


切っても切っても奥にはまだ倒木が見えます(T-T)

イメージ 12



イメージ 13

一ヶ所終り振り返ると…

先程終わった場所には雪が積もってる…

イメージ 14

どれだけ大変か分かると思います。人力では不可能です。



ジムニーで行って作業したら10倍~20倍は時間がかかったと思います。タイヤショベルで行って良かった(^^)


帰りは雪が積もってきた。

イメージ 15

里まで降りてもう一仕事。

イメージ 16

タイヤチェーンを外します。結構重たいです💦


とりあえず遊び場は自分で確保です(^-^)v


台風が来なかったら全然問題ないんですけど仕方無いですね(;^_^A


とりあえず疲れた~💦