ノーマルタイヤでもジャダー?シミー?が激しかったホーシングのオーバーホールついでにブレーキの研磨もしたいと思いました。歪みが原因の可能性もあるので可能性は潰しておきます。

けっこうボロいローターです。
旋盤にセットして芯出しに手こずる…あーめんどい‼
軽く削ってみた。

ローター歪んでますね!それとも僕の芯出しが下手くそかのどちらかです。
少しずつ削っていく。

今度は錆による巣穴に悩む。

色々な回転数を試して削ってたので少し共振して削り痕が汚くなった(T-T)

それなりの所で諦めておく。やり過ぎて薄くなるのは危ない❗薄くて良いのはコンドームだけ❗
裏側もやります。

芯出しが悪いのかな…?あと、このチャックのくわえ方だと歪みが発生して強く出来ないです。
とりあえず削り終わった。

それなりでお仕舞い。
もう一枚も!

歪みなのか芯出し不足なのか?
とりあえず削る!

削る!

どうだ❗

やっぱりね…

巣穴をどこまで攻めるか?
この辺でやめておこう!

初めてローター研磨したけど意外とローターって柔らかい気がする。
完成品。


色が違う所は油が付いた手で触ったからです。
一番酷い巣穴。

ジムニーのローターって高い部品じゃないから皆さんは新品にしちゃって下さい!
本来なら業者から断られるレベルのローターだとおもいます。
僕は自分がオーバーホールしたホーシングがジャダー、ジミーが発生しないって事を確かめたいだけの気持ちで作業しただけです。
旋盤は苦手分野でハッキリ言って下手くそなので頼まれてもやりません。お金を払うと言われてもやりません。基本、自分の会社で使う部品を作ったり修理する為だけに旋盤を持ってるだけで、他人様から仕事を貰う事はありません。
僕は下手くそだから受け付けたくないです(笑) てゆーかこんな時間のかかる事やってらんねー❗って感じ(笑)
皆さんもローターは新品にしちゃって下さい(^^)/