三菱のフォークリフトの試乗車を乗りました。

イメージ 1

新車です❗


普通の2.5トン。

イメージ 2

コモンレールのディーゼルエンジンが乗ってるらしい。


凄く後ろ姿がスッキリしてるなぁと思ったら!

イメージ 3

テールランプがヘッドガードに付いてるのね✨

これってメチャ良いかも…見た目だけじゃなくてテールランプを壊される心配が減ります(^^)
それにカウンターウエイトに荷物を載せてもテールランプが隠れない🎵
それにこの高さなら回りの障害物や他のリフトから見た時に自分の積載物でテールランプが見えないって事も減って安全性が高くなるね



レバーは普通の配置。

イメージ 4

試乗車ではサイドシフト機能が付いてました。


スイッチも色々とある。

イメージ 5

試すのを忘れて終了💦


メーターはデジタル。

イメージ 6

エンジンを切って撮影してた(笑)意味無いね💦


乗った感じはハンドリングが凄く良かったです。

リアのステアは油圧シリンダーで動かしてるがハンドルのセンターが狂う事は無くて、ナックルの形状が良いのか?油圧制御が良いのか分かりませんがハンドルの動きとタイヤの切れ角度とがナチュラルなフィーリングを実現してます。

普通はハンドルを回すとタイヤが動き過ぎたり、切り初めはそうでも無いけど1回転回した以降が急激にタイヤが切れたりして乗りにくい事が多いですが三菱のフォークリフトは乗りにくい事が無くて良かったです。

エンジンは古いトヨタしか比べられないが三菱のほうが静かでクリープ現象が強め。油圧はトヨタよりかなり速い。

ブレーキが全然効かなくてクラッチを踏まないと止まれない。
でもブレーキはお客の仕事に合わせて乗りやすいブレーキに調整してくれるらしいです。

今回はバックしてブレーキをかける時に床にタイヤがロックした後を残さないように弱く設定してるみたいですね。




なかなか三菱のフォークリフト侮れない‼
トヨタの新車は乗ったことが無いが数年前のトヨタより確実に良いね❗



このリフトオススメです❗

イメージ 7


GRENDIA??なんて読むのか分かりません(笑)


今ググってみたら「グリンディア」だってさ(^^)/