電子レンジとトースターの収納台の続きです。
前回は台を形にしました。

次は塗装です。
近くのホームセンターに行ってきました。

どーしようか悩む( ̄~ ̄;)
結局ラッカースプレーで塗ることにしました。塗装が染み込まないようにしないと駄目だと思うが何を使えば良いか分からず…
「ヤニ止め、色のにじみ止め」って書いてたネオラックニスを買った。ラッカー系だから良いと思った。


ラッカー系なのでラッカーうすめ液が必要。刷毛を洗うからね!
てゆーか色の「にじみ止め」って解釈だけど色を塗ってある所がにじまないようにする塗るニスなのか、塗る材料に色が染み込まないようにするニスなのか?説明書を見ても分かりませんでした(--;)
白のラッカースプレーも買った。

結論から言うと白のラッカーは使わなかったんだけどね(笑)
フィニッシュネイルの釘痕を埋めるためにパテを買った。

つい癖で車用のパテを買ったけど木材用のパテを買えばよかった(笑)
買ってしまったから仕方無いので車用のパテを使う。

木に対しては塗りにくいね💦駄目です❗
なんとか塗ってペーパーがけ。

とりあえずオッケー。
ネオラックニスを塗る。

ストーブの前で乾かします。

正直臭すぎて辛い💦
換気扇使っても臭いが残るなか頑張ってペーパーがけ。

次はスプレーです。

温めてたら気がかわって黒にした(笑)

とりあえず塗ってみた。


木目が浮き出てカッコ悪い…やっぱりパテでツルツルにしないと駄目かも(--;)
今更仕方無いけど次は塗装済みの板を買います❗2度と自分で塗りたくない(笑)
乾かしてる間に色んな事をしてました。

エヘヘ~(*´σー`)エヘヘ
続く…