ガレージの真ん中を透明なシートで仕切りました。

得意のワイヤーと滑車を使いましたのでカーテンになります。

近くのホームセンターにステンレスのワイヤーばかり売っていてスチールのワイヤーはビニール付があったので試しに買いました。

これがクセ物でビニールコーティングは駄目だと分かりました。
ビニールのほうが滑車がスムーズに動くと思ったのに全く動かない❗
理由はこれ

少し傾けると滑車とビニールが擦れるんですが摩擦が強すぎて動かない💦
とりあえず日曜日の買い物で普通のワイヤーを買ったので取り替えました。
そー言えば日曜日の買い物で嫁が選んだ品物が凄く良かった❗

関孫六のプレミアム爪切り❗関孫六は包丁で有名な名前ですよね(^^)/
爪を切ってみたら他の爪切りと全く違う❗ヤスリが要らないくらい切り口が滑らか。とゆーか丸い?
マクロ撮影で刃を見てみた。

あれ?刃がかなりずれてる?角度も緩い?
今まで使ってた爪切りもマクロ撮影して比べてみた。

こちらも日本製だか切れ味に差があるのは何故?(-ω- ?)?
この刃もズレは小さいが確認できたがここに秘密がありそうですね。
あとサイドに付いてるヤスリが凄いんですよ‼

分かりにくいと思いますがヤスリが丸く窪んでます。だから爪先が丸く仕上がります❗
嫁よ…良いものを見つけたな。褒めてやろう( ̄^ ̄)
あと磁石アイテムを買いました。

マグネットハンディキャッチロング❗ホームセンターで買いました。
これは短くて小さいヤツ。アストロプロダクツで買った。

比べると全然大きさが違います。

今まで必要無いと思ってたので舐めてたけどかなり便利です❗
動画も見てね🎵
マジで便利です🎵
他にもマグネットアイテム。アストロプロダクツのマグネットツールホルダーです。

これは磁力が凄く強いです❗
300ミリのモンキーレンチが楽勝❗

見たら分かると思うが一番弱く付く所で固定したのに楽勝でした🎵
もっと幅の広い物も。これもアストロプロダクツ。

でも磁力が弱い。

撮影するまで5回落としちゃいました💦
スパナとかなら全く問題ないですが重たい物はダメですね。
これもアストロプロダクツ。

スマホやカメラを固定する物です。
大きなバイスでテーブルなどに固定出来て、反対側はスマホもやカメラをバイスで固定出来る。


勿論、アームはフレキシブルに動いて自由なアングルで撮影出来ます。
定番のスコヤ。

全ての場所に必ず置いてるのでガレージにも常備します。
スノーモービルにしか使わないがトルクスのビット。

12ミリのメガネやソケットに付けて使うものです。
ショートなので強度に期待❗

1度は試さないと納得出来ないので安物でも使えたらラッキーかも?って事で買ってみた。
そー言えばカタログ見たら昔買った商品はカタログから消えてた…

気に入ってた物を買い足し出来ないじゃん❗
他にも沢山買ったんだけど消耗品ばかりなので写真は撮りませんでした。
そろそろ何か作りたいなぁ(*´∀`)♪