前回、僕が点検したエアーロッカーの内部。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirotab_com/41546507.html
ガタが多いなと思っていたけどシムワッシャーが無いので何もせずに元通りにしました。
結局は何を変えても「異音、タイヤが回らない時がある」オープンデフの様な症状は直らず…
なのでムカつくけどエアーロッカーをお店に送ることに。
送った後はひたすら待ちます…
お店から帰ってきたエアーロッカー…
とりあえず組みます。
開けて見たいけど我慢してお店を信じてみる。
毎回新しいボルトを使う。
新しいボルトとOリング位はゴメンナサイでサービスする気は無いのかね(--;)
とりあえず元通り。
できたらホーシングに組みます!
オイルを注入…
ここが口と例えるなら…
ここは秘部…女のアソコ

ローションを入れるならアソコへ( *´艸`)
ドラシャが抜けてるならここからオイルを入れるのが一番楽です(^^)/
各部を手ルクレンチで締めて…
最後は重たいタイヤをヒーヒーフーしながら組付け…
完成

今晩辺りに試運転してこようっと

エアーロッカーが原因で異音やタイヤが回らないなんて事があるのかを検証できますね!
もしも直っちゃったら嬉しいけど、ナンだかなぁ~…(--;)
ナンだかなぁ~…
ナンだかなぁ~…
この気持ち分かる??
結構苛立ってます(笑)