友人に言われた…「そんなに小さいの?もっと大きいとおもってたw」

なるほどビックリマークそうゆー風に見えるのかビックリマーク


大きさを書いてないので皆のイメージと現物がミスマッチしてるのかも?あせる

ペール缶を並べて撮影してたので僕は分かってくれてると思ってたんですが…




ストーブ本体は直径30センチ位。

イメージ 1





高さは60センチ位。

イメージ 2




このストーブはキャスターと角パイプの台があるのでトータル80センチ位。

イメージ 3



皆の想像より小さいでしょう?

キャスター外せば130ミリダウンしますのでまだ低くなりますよ。



床面積としてはキャスターで計ると40センチ。飛び出たバルブで43センチくらいでしょうか?

イメージ 4




全長はこの計り方で
イメージ 5



イメージ 6



釜まで70センチ。



ハンドルから計ると釜まで90センチ。

イメージ 7





そして同じようにハンドルから下の蓋まで計ると…

イメージ 8



こんな感じ。


ハンドルを切り落としたら


イメージ 9



バルブの分があるのでそれほど小さくはなりませんが12センチ位小さくできます。





買おうと思ってくれた人へ…

イメージと違ったら申し訳ありませんm(_ _)m

もう一度検討してそれでも欲しいと思ったらよろしくお願いしますビックリマーク




友人と話をして、写真だけでは大きさが伝わないんだなぁと思いましたので詳細をUPしました。



正直言ってこの廃油ストーブは小さい部類ですビックリマーク

オールインワンの移動式なので大きく見えるんだと思います。



これより小さいのは使い物にならないと思いますし、これより大きな物は小さいガレージでは危険です。


暑いほどの熱を期待してるのならこのストーブは絶対に駄目です。

北海道の冬なら物足りないかもしれませんし、5~8メートル位の背の高いガレージではストーブの近くじゃないと暖かく無いと思います。






後で「こんなはずでは無かった!」「騙された~」って思いをしてほしく無いのでしっかりと検討をよろしくお願いしますm(_ _)m