Vmax-4のサイレンサーとリコイルスターターが壊れたので修理します。

ロープが切れたリコイルスターター(T^T)
何故かもげたサイレンサーのジョイント

う~ん…
先ずはサイレンサーの溶接です。

仮止め段階で隙間が凄い(笑)
これはもげたまま走ったのが影響してます。
ひとまず付けられる所から溶接です。


隙間は後回し(*´∀`)♪
ひび割れも溶接しますがヒビの中にはオイルや煤が入ってる可能性が…

TIG溶接をする場合は不純物NGなんですがこのままやっちゃいました(笑)
意外と問題ない

耐久性はしらん。
問題の穴ですが、なんとかなりました。

半自動溶接より簡単かもしれません。イメージ的にはガス溶接かな?
後は色を塗ったら完成です

薄物の溶接もこれで自信がつきました(^-^)v
塗装を乾かしてる間にリコイルスターターをバラしてみたら…

えぐれてロープが見える
これに当たったんでしよう。

古いからスターターが変形して当たり削れたんだろうけど…
予備のリコイルスターターに取り替えました。


この後はサイレンサー組んで完成(^-^)v
このモービルは色々と予備があるのでまだまだ重たいVmax-4に乗らなきゃいけません。
直せなくなったら廃車にして諦められるんですけどね~
あと、ファーザーから命令。

「おい!これ綺麗にしとけや!」
排気バルブの清掃です。とりあえず「はい。」
かなり面倒なのでワイヤーブラシのサンダーで削ってやりました(笑)

簡単綺麗
一つ終わった写真。

ビフォーアフターってやつです(笑)
ヤッパリ電動工具は楽
そろそろ僕らはシーズンオフが近いかも?4月の中位で終わるかもしれません。
日曜日は張り切って遊んでこようっとd=(^o^)=b