無事に試運転が終わったYAMAHA Vmax-4

日曜日は本番走行の為にホームコースへハート

イメージ 1


イメージ 2



さすが混合仕様のキャブ車は煙が凄いビックリマーク

でもこれが正常です(*´∀`)♪

実は混合仕様はチームでVmax-4だけだし燃費が悪いので予備燃料を積みました。てゆーか僕はモービル人生の中で予備燃料を持たないで山を走ったのは数回しか無いです。
イマドキ、予備燃料積んでるのはオフローダーファミリー位ですね(笑)




今日も沢山の車がドキドキ
イメージ 3


イメージ 4



天気も良いしテンション上がります

でも緊張もしてます(--;)


ヤッパリ復活したばかりのVmax-4を上手く乗れるのか?って事が気掛かり…あせる
イメージ 5



感想としては、なんとか走れるレベル

でも新雪が深い所ではエンジンが失速(T^T)

どうやらマフラーに雪が当たる所では綺麗に排気が出来なくて駄目みたい。

でも過去の記憶ではそんなことは無かったビックリマーク





多分、経験から推測、妄想するとサイレンサーの中身が駄目になっていて排気の流速が悪くなったのかもしれません。

だから雪で蓋されるような場面で駄目になるとおもう…。


だってプラグの焼けを確認すると完璧だったからドキドキ

この日最高の標高で焼けてたので下の標高では焼け過ぎかもしれません。



この場合は雪で蓋されたからと言ってフケなくなるなんて事は有り得ません。

だから原因はサイレンサーかな?ってね。





サイレンサーはノーマルですが10000キロ以上走ってるので駄目にならないほうがオカシイ(笑)


程度の良いノーマルサイレンサーをストックしてるので次回までに取り替えておきます(^-^)v






久しぶりにトライした山

イメージ 6



写真で見るより実物はキツいビックリマーク

今日の「負けず嫌いナンバーワン」は僕が運転した16年ポラリスRMK(*´∀`)♪



てゆーか頂上近くまで行く能力は全てのマシーンにあるかもしれませんが…上に行けば行くほど恐い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

単純に我慢比べしてる感じです(笑)


でも皆が一番になりたい大きな子供の集まり(*´∀`)♪



だから他車と競争したりもしました。

イメージ 7



並んで走るのが一番分かりやすいでしょ?






肝心のVmax-4動画ですが…

息子のクソッタレか僕自信クソッタレなのか分かりませんが…

なぜかカメラアングルがかなり下向きに変わってしまっていて…(T^T)


ちょっと訳が分からない動画になった気がする…

でも見てくれたら嬉しいです( 〃▽〃)

多分、壊したら部品無いかもしれませんから糞動画も貴重な動画になるかもしれないしねf(^^;


※上手く再生できないときはコチラから


https://youtu.be/DUG2dThe-F0

今度からアングルはチェックしようと心に誓ったオフローダーでした…(T^T)



他の動画もそのうちUPしますのでよろしくお願いします