ちょっと前の写真をアップします。
ランクルのホイールを入れるために6穴変換スペーサーを買いました。

まじか!って作り…
しかもチャイナ!

書くなよ!!
バラしてみた



笑っちゃうね!
付けた!

内側の5穴部分。
外側部分。

これで6穴になります。
う~ん…いいのかな?
フロントのラテラルロッドブラケットを製作


これはフレーム側

内側から撮影

フレームを延長してるからピットマンアームと干渉しません(^_^)v
傾いてるのがわかりますか?
ホーシングのストロークとツジツマ合わせをしたらこうなりました。
JB23などでキャスターを極端に変えてる人はココを直してください!
ツジツマの合わないジオメトリーになってしまいブラケットが壊れます!
インチアップに対して補正するブラケットもありますがキャスターを変えすぎると補正ブラケットに無理がかかり固定ボルトが緩みます。緩むとハンドルジャダーが発生します!!
キャスター補正に対してのラテ補正商品は出て無いのでキャスター補正は少しだけにとどめましょう!
そもそも23系はキャスター変えて何がしたいのか不明です。
ラテラルロットを短く溶接。

短いね!!

リアのラテが見どころ満点なんですが写真が無い!何で?
紛失か(T_T)
クレーンで吊って「エア犬しょん」(笑)




正直言って全然駄目!!
前後バランスが糞です(T_T)
フロントが硬くてリアが軟すぎ…
対策しないと危険な車です!
ドラム缶にも乗ったよ!


まだいけますね!
でも前進は普通のジムニー並(笑)