溶接機のラックを作れと言われて作ることに!!
しかも、サイズと材料指定で…
好きに作れたら楽なのに~(T_T)
溶接機は2006年に買ったが1度も使ってない半自動溶接機(笑)
写真は有りません…
仕事中は忙しく撮る暇は…(T_T)
ついでに物を入れる箱を作れと言われてがんばる!
内側を仮付け。
外側をTig溶接するので黒皮を取ります。
これがメッチャ重要です!!
Tig溶接ですからバリや隙間などを無くし黒皮を取ります!
特にシロートの内は下ごしらえを完璧にしないと絶対に上手くいきません!!
んで溶接♪
薄い鉄板なので電流調整に手こずりましたがなんとかなりました♪
厚目の底板と薄い鉄板の溶接。
カメラの影が写っちゃった(笑)
厚さ違いの溶接はもっと嫌い!!
トーチの向きも滅茶シビアです(T_T)
歪み無く溶接完了!!
中々いい感じ
いくら綺麗に溶接しても塗装をします(笑)
上蓋も作りました♪
箱物ってスッゴク面倒!!
あんまりやりたくない…(T_T)
なんたかんだと溶接ラックも出来てます♪
塗装を乾燥中♪
詳細は後程♪
お楽しみに~
しかも、サイズと材料指定で…
好きに作れたら楽なのに~(T_T)
溶接機は2006年に買ったが1度も使ってない半自動溶接機(笑)
写真は有りません…
仕事中は忙しく撮る暇は…(T_T)
ついでに物を入れる箱を作れと言われてがんばる!
内側を仮付け。
外側をTig溶接するので黒皮を取ります。
これがメッチャ重要です!!
Tig溶接ですからバリや隙間などを無くし黒皮を取ります!
特にシロートの内は下ごしらえを完璧にしないと絶対に上手くいきません!!
んで溶接♪
薄い鉄板なので電流調整に手こずりましたがなんとかなりました♪
厚目の底板と薄い鉄板の溶接。
カメラの影が写っちゃった(笑)
厚さ違いの溶接はもっと嫌い!!
トーチの向きも滅茶シビアです(T_T)
歪み無く溶接完了!!
中々いい感じ

いくら綺麗に溶接しても塗装をします(笑)
上蓋も作りました♪
箱物ってスッゴク面倒!!
あんまりやりたくない…(T_T)
なんたかんだと溶接ラックも出来てます♪
塗装を乾燥中♪
詳細は後程♪
お楽しみに~
