作ってる最中の物を放置して違う物を作ります(笑)
僕の悪いクセですね~
まずは材料ゲット!
SJ30のリアホーシングです!
このままオイルを抜いて~
固着したドラムを抜いて~
錆び&氷で固着(笑)
ブレーキ部品はゴミになった
外に放置してたら本当にゴミになってたの救助しましたが持ち主はブラザー(笑)
切っちゃった♪
アセチレンで切断
切り口を整えます
ドラシャごと切断(笑)
旋盤でドラシャを押さえるカラーをつくって~
はめる
ドラシャを押さえる所は緩めになってます。
単菅パイプがジョイント出来るようにしました。
…しかし…
50Aのガス管がピッタリだしなぁ…
ガス管に決めた!!
アングルにガス管を置いて~
ホーシングも置いて~
切ったホーシングも置いて~
芯を出します♪
溶接して繋げる予定が溶接の炭酸ガスが無いので今日は終わり!!
今回ホーシングを使った理由は回転する物が欲しかっただけです。
回転する物にパイプを繋げてどんな物が出来上がるのかお楽しみに~
僕の悪いクセですね~
まずは材料ゲット!
SJ30のリアホーシングです!
このままオイルを抜いて~
固着したドラムを抜いて~
錆び&氷で固着(笑)
ブレーキ部品はゴミになった
外に放置してたら本当にゴミになってたの救助しましたが持ち主はブラザー(笑)
切っちゃった♪
アセチレンで切断
切り口を整えます
ドラシャごと切断(笑)
旋盤でドラシャを押さえるカラーをつくって~
はめる

ドラシャを押さえる所は緩めになってます。
単菅パイプがジョイント出来るようにしました。
…しかし…
50Aのガス管がピッタリだしなぁ…
ガス管に決めた!!
アングルにガス管を置いて~
ホーシングも置いて~
切ったホーシングも置いて~
芯を出します♪
溶接して繋げる予定が溶接の炭酸ガスが無いので今日は終わり!!
今回ホーシングを使った理由は回転する物が欲しかっただけです。
回転する物にパイプを繋げてどんな物が出来上がるのかお楽しみに~
