オーエフシー社員のブログ -9ページ目

ここ最近特になのですが、我が家のお隣さんからお裾分けという事で、故郷から送ってきた物や知人からの頂き物を大量に頂戴する事が増えました。

つい先日には栗・柿・お漬物といった地元品や、はたまたお菓子類などお裾分けと言うには家族(4人)ではとても消費しきれない量で・・・

また、お返しをするとそれに対して倍返し!! 嬉しい限りなのですが、そのまたお返しに悩むばかりです。

そのお隣さんというのが70代半ばのご婦人(未亡人)で一人住まいなので、いざ時など不安もあって日頃から親交を・・と思っていらっしゃるのだと勝手に理解しているのですが^_^;

しかし、近年どこも近所付き合いに関しては薄れがちな傾向の中で、逆にいい感じですよね

頂戴した物で料理の素材的なものは、長女が管理栄養士なのでせっせと調理法を考えてくれており、出来るだけ美味しくいただくように心がけています。

でも、ほんとに消費しきれない分は色々な方にお裾分けのお裾分けして貰っていただいています。

また年の暮れが近づくと故郷から色々な物が送られてくるとおっしゃっていたので、それが楽しみでもあり、・・・でもあります(汗)。

営業部の服部です

人生を楽しむ大人にならないといけない
夢で十一面千手観世音菩薩がそう言ってました


シルヴァーウィークはまず三重の肉フェスにいってきました!

あちこちが肉ッ肉ッ肉ッ
普段は野菜(ネギ/玉ねぎ)中心、お酒もあまり飲まない私ですが、
その日は食べて食べて飲んで食べて
もう憎々しい限りです

という話を聞きました

他にはスポーツバーにいってきました!!
ラグビー日本代表vs南アフリカ戦を見る予定でさまよったのですが、
一件目のお店はサッカーのチェルシー戦を放送するためラグビーはやらない、と

えっ

日本代表(ラグビー)<チェルシーって構図おかしくないですか!
二件目にやっと放送している店がありました
ご存知の通り歴史的な勝利をつかんだ日で、
店内10人くらいでしたがとても盛り上がりました

という話を聞きました

日頃からお付き合いある家族と箕面公園-箕面の滝まで遠足に行きました!
知人家族が連れてきていたわんちゃんも、初めてみる滝にみとれてましたw

という話を聞きました

友人と滋賀のアウトレットにプチ旅行をかねて買い物にいきました!

という想像をしました


そうですそうです
全部聞いた話です、そうです
あ、最後は想像です


楽しいことというのは自ら仕掛けないといけませんね
年末までには何か企画したいです

毎日毎日ホントに暑いですね。

皆さん暑さ対策はどのようにされていますか?



こんにちは!

今回は、暑さにはめっきり弱い私、田中が担当です。



ところで、皆さんの地元でももう始まってませんか?

そう、


盆踊り!! 


やぐらに提灯、歌と太鼓、それだけでもワクワクしてきませんか?うちわ

                         (私だけ…??)

この金曜日・土曜日と二日連続で行って(参加して)来ました~笑顔  

実は昨年に続き、盆踊り参加募集のチラシを見て友人と二人で週一回7時から

2時間、5回程練習に参加しました。        
2年目となるともう顔を覚えて頂いており名簿にも既に名前が印刷されていました。

嬉しいですね。

思わず二人とも(*^o^*)(*^o^*)に。


本番はもちろん!! 浴衣笑顔


慣れない着付けに四苦八苦しながらも何とか形(?)に.ピース

  
     
         終わってからの一枚 こんな写りに・・・(かえって良かった?にひひ)



踊りは、

炭坑節・河内音頭・ドンパン節・ズンバ節・・・etc.

関西の江州音頭・泉州音頭・・・、

地元の淀川音頭

それに加え、

にんじゃりばんばん・妖怪ウオッチ・ダンシングヒーロー・・・


同じ曲でも振付は昔からものやら、アレンジしてとび跳ねるものもあり

どれもこれも楽しいものばかり。

 

こんなの浴衣で踊るの~??と思うのも有りますが意外と合っていて老若男女?苦笑い

踊れますよ~。


でも、やっぱり従来からの振付がきれい?・・・かな?(浴衣も踊りも映えます)


2日間ともビールビールとかき氷カキ氷のサービスが付いていて合間にビールを一杯飲み

ほろ酔い気分で・・・と思いきや踊っている内にアルコールも汗と共に流れてしまいました~。


2日間最後まで残って各2時間ほど踊りましたが2日目が終わると知らぬ間に口ずさんでいますね音譜あせる

                                       

楽しい時間は本当にあっと言う間に過ぎますね。

翌日の日曜日にはやぐらも提灯もきれいに片づけられていて何だか淋しい気持ちに・・・涙



でもまだまだこれからが本番ですね。



8月には道頓堀で開かれる3000人盆踊り、ギネスに挑戦!!に参加します。

応募は締め切りぎりぎり(15分前)で間に合いましたピース

振り付けは誰でもすぐに覚えられる簡単なものですが、緊張しそうです~ドキドキ

ほんの少しだけ不安ですがとにかく思い切り楽しんで来ますがんばる


また、結果を報告しますね。