オーエフシー社員のブログ -36ページ目

皆さんこんにちは!! 営業部 村上です。


今回は会社の近くにある媛(居酒屋さん)の話をしようと思います。


このお店との出会いは会社の食事会で連れて行ってもらったのですが、

料理があまりにもおいしかったので、家族と何度か通わせて頂いてます。


媛さんは各地の郷土料理を出しているお店で、僕のオススメはじゃこ天です!!

愛媛出身の僕はじゃこ天に目がありません!!いつも食らいつくように食べてます。

さらには付だしでも提供してもらえるんですが、必ずおかわりします。


オーエフシー社員のブログ



もう1品はザンギです。愛媛の方言でカラアゲです。

揚げたてアツアツはもう格別にうまい!!


オーエフシー社員のブログ



まだまだ料理が盛りだくさんで紹介しきれないですが、

色々な地方の郷土料理が楽しめます。


皆さんも西中島に来られる際は、是非行ってみて下さい!!




はじめまして、OFCの澤田と申します


今回は昨年11月球根から育て上げたユリを皆様に見ていただきたくて


紹介させていただきます音譜



オーエフシー社員のブログ


このユリが最初に開花したユリで


カサブランカのコンカドールという品種です


咲き出したら次々と花瓶に活けていきます


(玄関脇に出しているとたまにドロボーさんが


盗んでいかれますしょぼん


去年はきゅうりとトマトを盗られてしまいました・・・)


玄関と和室にそれぞれ活けて置いてあります


下の写真は和室ですラブラブ


外出から帰ってくるとふんわり上品なにおいに


迎えられます。
オーエフシー社員のブログ


オーエフシー社員のブログ

下の写真の真ん中にある紫の花は芍薬です


ことわざに


『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』


とありますが残念なことにそんな美しさは携わっておりませんしょぼん


日々精進して少しでも近づければと願っておりますドキドキ


ピンクのカサブランカですが品種はわかりません・・・


たしか真っ白なカサブランカを買ったつもりだったのですが・・・


間違えていたようです叫び


また皆様にきれいに咲いた花をご紹介できればと


思っておりますニコニコ




P.S我が家に新しい仲間が増えました


マーシャルフェレット

(ブラックセーブル)

カイ(男の子)です
オーエフシー社員のブログ

離乳食を卒業したばかりです


オーエフシー社員のブログ

イタチ科ですが顔はたぬきです


テンやオコジョ・カワウソ・ラッコなどの仲間です


つぶらな瞳がとってもかわいいですドキドキ


今後とも登場させて頂くと思いますので


宜しくお願いいたします



おはようございます。 営業部 上川です。
今日は 弊社恒例の隔月の食事会(飲み会)
の模様を少しですがご紹介いたします。

1時間の営業会議を終え、

店に入るとすでに醤油とお砂糖のコラボした すき焼き臭 が・・・。
今月は梅田伊勢丹の10F モリタ屋さん に連れて行っていただきました。オーエフシー社員のブログ-箸


見た目以上にキンキンに冷えたビールと
肉・肉・肉、たまに野菜・豆腐、そして追加のお肉もいただき
オーエフシー社員のブログ-肉


『夏に食べるすき焼き』は自身初体験♪です。
オーエフシー社員のブログ-完成


お店の仲居さんからは ”三尺三寸箸”(※下記参照) という言葉を教わり
んッ!? OFCのモットー 「Co-Worker」 にも通じる…のでは!?と

西中島の居酒屋さんで 2時間・飲み放題コース! がいつもの飲み会ですが、
今回は家具メーカー:PLUSの営業さん2名も一緒で、大変贅沢な席となりました。
会は言うまでもなく、みんな満面の笑みでお開き。 お肉効果は絶大です。


うちには自称グルメの某先輩がいますが、

僕もおいしいもの・お店は負けじとどんどん紹介していこうと思います。

勿論、普段行けそうなもっと庶民的なものを!!!



”三尺三寸箸”------------------------------------
目の前に並んだご馳走の数々。
手元には、三尺三寸箸(およそ1m)もある長いお箸。
極楽では、向かいあった相手の口へご馳走を運び、食べさせてあげるそうです。
地獄では、どうにかして自分の口に持っていこうとして、いつまでも食べる事ができないそうです。
「相手に喜びを与えることで、必ずその喜びが返ってくる」
つまり「他人の為に生きることによって、自分も幸せになれる」という
仏教の教えだそうです。