オーエフシー社員のブログ -37ページ目
いらっしゃいませ~

本日は総務部の藤原(フジハラ)が
オタクなブログを書かせて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。


私は中学から今日まで楽器を続けておりまして、
今回は吹奏楽楽器を紹介したいと思います。


まずは我が家にある楽器です。

私が吹いているのが下のフルート、
上の大きすぎるものは旦那のチューバです。

旦那は管の違う二台のチューバを持っているので、
家にあるとまるで家族が増えたかのようです。


次は木管楽器

上から
・クラリネット
・サックス
・オーボエ
・ファゴット
です。

そもそも私はサックスが吹きたくて
吹奏楽部に入ったのですが
顧問に希望楽器を聞き入れてもらえず
適性テストの結果フルートになりました。

思えば運命の出会いだったのかも?!


続いて金管楽器

1つ1つ貼ると大変なので、手抜き画像にしました。

上から
・トロンボーン
・トランペット
下の左が
・ホルン
下の右は
・チューバ


そしてこれは吹奏楽では唯一の弦楽器
コントラバスです。



他にも打楽器など色々あるのですが
今回はこのくらいにしておきます。
(※使用した画像はフリー画像です)


ちなみにオーエフシーのスタッフの
楽器のイメージは下記の通りです。

小畑社長・・・指揮者兼コントラバス
山口さん・・・トロンボーン
鈴木さん・・・打楽器
上川さん・・・トランペット
村上さん・・・アルトサックス
稲井さん・・・ファゴット
田中さん・・・クラリネット
澤田さん・・・ホルン
田端さん・・・テナーサックス


どうでしょう?
似合うと思いませんか?
ご不満でしたら申し訳ございません。


以上、フジハラでした♪

毎日じめじめした日が続きますが、

みなさまは体調をくずしていませんか?


はじめまして!!

このたび、総務レディースの中でトップバッターを務めさせていただきます

田端と申します。


人生初のブログなのですが、やるからにはみなさまに楽しんでいただこうと

思っております。

よろしくお願いいたします。



さて、今回は初めてのブログなので、少々自己紹介的なことを…。

スタッフ紹介ページ にはないのですが、私もグリーンが好きで、

家で育てております。

そちらをいくつかご紹介しようと思います。




オーエフシー社員のブログ-多肉


このぷにぷにしたグリーンは、ご存じな方も多いと思いますが

「多肉植物」といいます。

葉に水分を多く含んでいるので、毎日水やりなどしなくても大丈夫です。

このぷにぷにが、とても愛くるしいです。


オーエフシー社員のブログ-多肉植物2


サボテンも好きです。

画像の下あたりにある、きゅうりのピクルスを積んだようなものも

多肉植物の仲間です。

あと、室内にもいくつかグリーンがあるのですが、その中のひとつ、


オーエフシー社員のブログ-エアプランツ


「エアプランツ」です。

空気中の水分で育つので、こちらもお世話がラクです。

数日に1回霧吹きをするか、数週間に1回一晩水にひたしておくだけです。

風通しの良いところを好むとのことで、この時期は窓辺につるしています。


あ、カーテンレールに小鳥さんがいますね。

オーエフシー社員のブログ




ということで、我が家のグリーンの一部をご紹介しました。

色とりどりの花が咲いている…というのには程遠いのですが。


…てか、グロテクスなのが多いんじゃないか?


はい、グロテスクなグリーンが大好物です。

女子的なものより、男前寄りなものが好きです。

また機会がありましたら、こちらでご紹介したいと思います。



ではでは、今回はこの辺でー。




うぁぁぁぁぁ!

行け~!うそ!打て!!

ゴォォォォォォル!!(周りとハイタッチ)


こんな週末を過ごされた方多かったと思います。



はじめまして営業部の山口です。

今回初めてのブログです。


スタッフ紹介にもありますが大のスポーツ好きです。
そして今年はオリンピックイヤー

皆さん日本代表応援しましょうね!



今週末はアジア最終予選の第二戦!

営業会議で見れませんが、気持ちは12人目の戦士です。

勢いで日本代表のユニホーム購入しました!

(レプリカですが。。)

10番はもちろん私、5番は息子のやつです。



オーエフシー社員のブログ-ユニフォーム



ガンバレ日本!!


また日々忙しい毎日を過ごしてますが

私のストレス解消法はもうひとつあります。


やっぱり美味しい物を食べる事ですね。

自称グルメでもあり

先週末は大阪では有名なネギ焼きを食べてきました。
いつも行列が出来る店ですが、並ぶ価値有り!


絶対にお勧めです!


オーエフシー社員のブログ-お好み焼き



美味しい物食べて、日々頑張って、美味しい物食べて・・・


これがあるから仕事も頑張れます

仕事は楽しく元気良く!!


皆さん今週も1週間宜しくお願い致します。