オーエフシー社員のブログ -13ページ目
営業部の服部です

事務用品よりトナーが好きです…
トナーより印刷物が好きです…
印刷物より事務用品が好きです…

何よりも好きなのは、仕事を通じてお客様に喜ん(チラッ)


小栗旬に憧れています(適当)

美容院で…
 店員「今日はどんな感じの髪型にします?」
 自分「お、おぐりすんになりたひです;」
なんてこともあったっけ
その時は結局、陶器製の花瓶みたいな髪型になりました

最近、テレビで彼をみかけると
刑事役が多いからか、よくイヤホンマイクつけてないですか

これだ、これをつければおぐりしゅんになれる!
そんなわけでイヤホンマイク購入しました
はとりしゅん誕生の瞬間です
※アクセントは小栗旬に同じ

購入後に気づいたんですけど、
このイヤホンマイク、おぐりしゅんになれるだけではなく、
通話中、ハンズフリーになるという機能付きだったんです

今では月1回あるかないかのプライベート携帯への着信に備え、
家で三角座りしながら無駄に装着してます
ハンズフリーは人類が二足歩行を始めて以来の権利ですしね


・おぐりしゅんになりたい
・ハンズをフリーにしたい
・腹筋運動しながらお友達と電話したい
そんな方はイヤホンマイクを購入されてはいかがでしょうか

<注意>
運転中のイヤホンマイクによる通話について…
道路交通法にはひっかからないとはいえ、
条例で禁止されている地域もあります
いずれにせよ運転中の通話は危険ですので控えた方が良さそうです
(´゚д゚`)

昼間はまだまだ暑いものの朝夕は随分涼しくなりましたね。

夕方近くになるとどこからか リ~ンリンリ~ンと虫の声が聴こえ

秋の気配を感じます。


こんにちは

総務部の田中です。

すっかりご無沙汰しています。



最近、毎日毎日観ているものがあります。。

朝起きた時、帰宅した時、寝る前など・・・。



それは、                     我が家のなごみ空間 p(^-^)q


                                     

                            友人から貰ったバジル


                               


           アイビー(ヘデラ)              
     
        クワズイモ 

                                                                              

       クワズイモ                                                                 

                                                          

                             ローズマリー  

   

  アイビー(ヘデラ・・ハード型の葉) 

   ハート型ヘデラ               

            

                                   夜の顔 ↑       

       種から育てたのに名前は・・・汗                    



数は少ないですが、なごみの空間です(≡^∇^≡)

                          

今までは植えてもすぐに枯らしていましたが最近はなぜか元気に

育ってます。

長く留守をし、帰宅すると茶色く枯れていてもう原型を留めていなくても

植えかえたり枝を切ったり水をあげているうちに段々と蘇ってきます。

植物の生命の強さには驚きです。



今、一番気にして日々観ているのは名前を忘れてしまった白い花が

咲いているものです。

これは枝など優しく扱わないとすぐに折れてしまう一見かよわい花の

ように見えますが、,実はこれが我が家では一番強く、今まで何度も

蘇っては白い花を沢山咲かせてくれています。


この花には本当に癒されています。

  

   

         満開の時


       

                    

             (拡大したのでぼやけてますが…)

  
                                            

どなたかこの花の名前を知りませんか?



************************


     

オーエフシーのブログを楽しみに観て下さっている皆様、

私のブログですっかり間が空いてしまい本当に申し訳ありません。

私もこれからはもっと気軽に、気負わずに書いていこうと思っています。

    

今後とも宜しくお願いいたします土下座    

                                  




【メーカー】サンワサプライ
【 商 品 】タブレットケース
【商品説明】リフィル用紙型のタブレットホルダーとシステム手帳を組合せたタブレットケース


デジタルとアナログ
この二つは、組み合わせると何倍にも便利になります

・効果的な資料を見たり、リアルタイムの情報を得るならデジタル
・メモを取ったり、直観を残すならアナログ

それぞれに用途があり、良さがある反面、不得意な部分もあります

近年、タブレットとノートの両方を使ってお仕事をされる方も増えてきたかと思います

仕事のツールの一つのツールとして持つなら、少ない数の方がより、効率化できますよね?

そんな時には、この商品!!



単純な考え方ですが、タブレットとノートを合体

でも、思いのほか、便利になります

どこか外でプレゼンするとき、これが一つあれば

①プレゼン ②情報の取得 ③メモ

なんだったら、図を書いてすぐにタブレットで写真を撮って取り込むことまで!!

気になられましたら、是非とも一度、弊社OFCまで

【参考URL】
http://www.sanwa.co.jp/news/201405/pda-tabr/index.html