【108】「ヨーロッパから やって来た ハロウィン!」 | お絵かき☆やすぴょんの 独り言

お絵かき☆やすぴょんの 独り言

油絵や色鉛筆画を、自分のペースで、じっくり描いています。
更新はゆっくりペースになる予定です。
お絵かきしたものと、やすぴょんの独り言を、のせていきます。

 

ご機嫌よう。

和歌山のやすぴょん、今日も勝手に独り言。

 

 

お絵かき☆やすぴょん 絵画 油絵 デッサン イラスト 和歌山 玉置泰江

 

 

10月31日

「ハロウィン」です。

 

昔々、

ヨーロッパの

ケルト人の 行事だった

「秋の収穫祭」

 

ケルト暦では、

11月1日が 新年なので

10月31日は 大晦日。

 

その日は

「秋の収穫祭」でもあり、

あの世から

ご先祖様も 帰って来る

大切な日。

 

皆で

「カブ」のランタン

(ちょうちん)を作り

お迎えするのです。

 

あの世から

一緒に来た 悪霊は、

ランタンを 怖がるので

 

魔よけにも

なるのだそうね。

 

(何だか、日本のお盆に 似ています。)

 

 

さあ!

 

皆で、悪霊より

恐ろしい 仮装をして

 

反対に 悪霊を

追い払いましょう。

 

または 仮装で、

自分達も 仲間と 思わせ

魂を 取られないように

 

一緒に 楽しく

パーティーを しましょう。

 

 

こうして 毎年、

秋の収穫に 感謝をし

皆で お祭りをして

祝うのね。

 

それが、ハロウィン

起源なのだとか。

 

 

ところ変わって

アメリカに 伝わると

 

たちまち

楽しい 仮装パーティーとして

広まり

 

ランタンも

アメリカでは

「カブ」より 収穫の多い

「カボチャ」のランタンに。

 

それは

子供達にとっても

1年に1度の

ワクワクの日。

 

 

「トリック オア トリート

 (お菓子を くれなきゃ いたずらするぞ)!」

 

 

そう 言っては

ご近所を回り

お菓子を いただくのですものね。

 

 

日本も 年々

賑やかに なりましたが……

 

ご近所回りは

聞きませんよね?

 

とびきり

怖~い 仮装して

楽しく パーティーに

参加してみたり

 

あちこちで

お買い物など してみたい

やすぴょん。

 

もちろん

モラルを 守りながらね。

 

やっぱり……

恥ずかしいから

柱の陰に

隠れていましょうか?

 

そうして

お知り合いが 通りかかったら、

 

どうしましょう……

 

 

でも、ここは ちゃんと

ご挨拶いたします。

 

ヨシッ!

 

やすぴょん、

勇気を 奮って

パッ と 笑顔で。

 

ご機嫌よう~~!

 

 

あらま。

仮装したら

誰か 分からない? かしらね。

 

 

お絵かき☆やすぴょん 絵画 油絵 デッサン イラスト 和歌山 玉置泰江

「夜の ハロウィン」

A4コピー用紙(色鉛筆、サインペン、ボールペン、蛍光ペン)

 

 

 

 

では、ご機嫌よう。

 

 

 

 ギャラリー林Ⅰさん   

 

サムホールサイズの絵画

(やすぴょん:油絵/娘:アクリル画)を

こちらのギャラリーさんで

展示販売させていただいております。

 

※オーナーの林様の個展期間中は

出品をお休みさせていただきます。

12月~販売を再開いたします。

 

お絵かき☆やすぴょん ギャラリー林 絵画 油絵 デッサン イラスト 和歌山 玉置泰江

〒640-8331

和歌山県 和歌山市 美園町 5丁目6-5

(みその商店街 中通り)

TEL:073-427-5599 (11:00~18:00)

 

 

 ギャラリー林Ⅱさん 

  常設展示の お知らせ(観覧無料) 

 

10/1(日)~11/28(火)

「林典夫 展」

※ギャラリー林 4周年記念

 

11:00~18:00

(各展覧会の最終日のみ15:00まで)

 

 

「ギャラリー林Ⅰ・Ⅱ」さんで

開催中です。

 

 

 やすぴょんの娘の ブログです 

和歌山の占師タマの隠れ家『BONHEUR(ボヌール)』へようこそ(メインブログ)

 

 

黒ねこタマっちの お部屋(セカンドブログ)

 

 

 BOOTH 

黒ねこタマっち&お絵かき☆やすぴょん - BOOTH