足羽(あすわ)神社       13:11

越前祖神 足羽神社 (福井県福井市) (asuwajinja.jp)

 

 12:52 福井駅 〈タクシー〉足羽神社

 

足羽宮碑

 

足羽神社にある足羽宮碑は文政13年(1830年)継体天皇崩御1300年を祈念とし建立。亀の上に建つ珍しい碑、雨ごいの信仰を伝える。足羽神社は継体天皇が越前在住の時、現社地に大宮地霊(おおみやところのみたま)を奉祀して越前平野の治水工事を起こし、後に皇位継承し大和に上がる際、自らの活霊をも祀り、神事を馬来田皇女に託したのに始まる。

    (足羽神社境内の立て看板の説明より)

 

継体天皇御世系譜

 

境内の主要石碑

越前祖神 足羽神社 (福井県福井市) (asuwajinja.jp)

 

拝殿

三光の神文考

 

 社務所で御朱印を頂き、ご神門についてお尋ねしたところ

珍しい文章であることと、非売品の冊子を示されたが既に一冊しかなく配布出来ないとの事。

それだけの間に参拝の方が次々とおいでになるので

メモとして撮影させて頂いた。お願い

 

山頂古墳へ

日本海を望んでおられる継体天皇像

反対側へ降りる

 

 

 

 足羽神社から山頂古墳下へ行くまでの間に、夥しい石碑を巡ることになった。

 

久津見晴嵐の像 - まちクエスト (machique.st)

 

 久津見春嵐(くつみ・せいらん)は存じ上げないが、

「文房流華道茶道」のの看板を三国で見かけたのを記憶しており、

その創始者が顕彰されている事にご縁を感じた。

(どのようなお流儀なのだろう・・少し気になる)

 

足和山模型

百坂を下りながらこの地形を感じた。

福井市自然史博-常設展示 (city.fukui.fukui.jp)

 

 福井市自然史博物館の前、「天魔池」の辺りで

地元の方と行き会い、ほぼ同時に入館。

ふと、お二人の会話が耳に入り、

「嶺南、嶺北」という存在を知るが、時間が無い。(何だろう・・びっくり)

 

 展望室はガラス越しなので綺麗な写真は撮れず、

景色(山など)や方角の説明も無いので不明のまま退出。

 

 足羽神社へ戻り、車を降りたのとは別の参道を下りる。

 

愛宕坂、百坂へ

 

説明板が有ったので同じ景色を撮影

 

福井市水道記念館

水道記念館 (fukui.lg.jp)

 

百坂を下りた所/斎殿清水(ゆのやしょうず)跡?

足羽の散歩道 【自然の恵みと老舗の味 麩市】 (fu-1.com)

百坂|スポット・体験|福いろ|福井市公式観光サイト 名所/グルメ/お土産/イベント (fuku-iro.jp)

 

 福井市水道記念館を見学し、左内公園バス停へ。

 

 

 

 

 左内公園バス停 14:49―14:55 福井駅前バス停

 福井駅15:22〈かがやき510号〉

 

次でお仕舞