令和6年春の特別展「夢みる光源氏―公文書館で平安文学ナナメ読み!―」図録

 

展示会情報:国立公文書館 (archives.go.jp)

 

国立公文書館

 

 

 

 

 

 

 


 展示ケースの中は証明による影の写り込みの為ご紹介できるものが無いけれど

壁面のパネル展示も全てコンプリート。カメラ

 

 

 【関連イベント】展示解説会
「物語を伝えた器(うつわ)―日本書物史における源氏物語―」
佐々木 孝浩 氏(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫教授)

 

 冒頭、「世界で愛される日本文化としての源氏物語」として

メトロポリタン美術館とギメ美術館での展示の件に触れられた。

 

🇫🇷パリを魅了する錦繍の『源氏物語』 とマリーアントワネットコレクション - YouTube

 

 ご用意頂いた資料と適切で流暢な解説に引き込まれる事1時間35分。

予定は1時間だが、正直それでは不足と思っていたので有難い。

「源氏物語」の内容とは別の、【日本書物史における源氏物語】。

参考文献が佐々木孝浩氏の論文だけという面白い研究をご紹介頂き、

大変に興味を持った。お願い

 

 ハーバード本については前出

 和書についての資料・解説は国文学研究資料館の過去の展示が参考になる。

興味有る資料はこちらの館からも検索できる。お願い