道後温泉駅   1/30 13:39撮影

坊ちゃん列車は2023年3月12日(日)まで運休・・えー

 

 松山駅13:11<伊予鉄>道後温泉駅13:36

宿に荷物を預け、道後温泉駅前からタクシーで石手寺(51番札所)へ。

 

石手寺

国宝仁王門

 

 沢山の掲額が並ぶ長い回廊を抜けると国宝の仁王門。(左右には大草鞋)

国宝エリアから洞窟へ向かう。

s-zenyou.jpg (2245×1587) (nehan.net)

 

三重塔(重文)

マントラ洞窟

奥の院清浄寺

へんろ道

 

     道後村めぐり 16番  風土記の丘

  石手寺の裏から伊佐爾波神社へ抜ける丘陵地は"風土記の丘"と呼ばれ、
  今も自然のままの素朴な小道が続き"飛鳥""奈良"の昔に想いを巡らす事ができる。

                ー説明板よりー

 

 奥の院を出た辺りに「風土記の丘」の説明板を見たのでそのまま進むことにした。

「へんろ道」は山中に下る方向を指している様子。滝汗

 

 

 

 

 

 やがて伊佐爾波神社の駐車場入り口に出た。

 伊佐爾波神社は河野氏が湯築城の鎮守として今の地に移したとのこと。

素晴らしい社殿の紹介はHPに詳しいので割愛。

 

伊佐爾波神社公式サイト (official.jp)

 

 

祭神

 

算額 | 伊佐爾波神社 (official.jp)

 

 回廊の算額紹介パネルを拝見する。

パネルを撮影させて頂いたがHPに掲載されていた。お願い

 

道後八幡 伊佐爾波神社

 

湯神社

湯神社 (official.jp)

 

地震でお湯が止まった?! びっくり

 

  此処で、地元だけれどもこちらへ参拝するのは初めてという二人連れの女性とお話した。

能をご覧になる事も多いそうなのでうかがったった所、道後温泉二泊目に予定している

「大和屋本店」のお嬢さんとは同級生とのこと。ニコニコ

 

境内社

中嶋神社御由緒

 

 ・・橘は我国の蜜柑の原種である。

🍊愛媛県🍊らしいご説明に注目して拝読させて頂く。お願い

 

 

 

道後温泉本館は工事中

 

 「湯神社」から「空の散歩道」(足湯を見学)を通り、

道後温泉本館の前を通って道後初日の宿「椿館」へ向かう。

 

 

 

つづく