円覚寺山宗鏡寺(沢庵寺)案内図

川崎尚之介供養之碑

 

 ④宗鏡寺(沢庵寺)(13:41~14:21)

 

宗鏡寺(沢庵寺)観光客駐車場から坂を上る途中の墓所の目立つ所に「川崎尚之介供養之碑」。

 

出石藩出身の川崎尚之介(1836~1875)
平成25年大河ドラマ「八重の桜」主人公・八重の最初の夫とあるが、

「八重の桜」は見ていないので知らなかったが地元で顕彰すべき立派な人物の様だ。

 

宗鏡寺(沢庵寺)

 

 可愛らしい女の子の出迎えを受け、本堂で奥様のお話(寺の説明)を伺う。

沢庵和尚の墓は、三代将軍家光が沢庵禅師を招いて建立した東海寺に有ると聞いていたが、

こちらにも供養塔が有るとのことで境内の一番高い所まで行って見た。

 

沢庵和尚塔所

 

沢庵和尚作「鶴亀の庭」と茶室・対来閣

 

 

 

 

与謝野町立古墳公園

 

  ⑤与謝野町立古墳公園/はにわ資料館(15:10~蛭子山古墳・作山古墳)

 

 京丹後市―亀岡―篠山市をつないだ範囲を「丹後・丹波」と言う歴史的地名で表現しますが、
実は、この表現は奈良時代の和銅6年(713年)よりも前には存在していないのです。
 その理由は、『続日本紀』の記事「丹波国の五都を割きて、始めて丹後国を置く」
にあるように「丹後国」が設定されたのが「713年」だからです。
   ・・・・・
 これ以前は「タニワ」という地名だったということが
公園入口のモニュメントの説明板を読むと分かる。
 

与謝野町立古墳公園案内図

はにわ資料館

タニワの大型古墳の時代

丹後独特の形をした円筒はにわ

⑥蛭子山古墳(全長145m丹後三大前方後円墳の一つ)

 

蛭子山古墳・舟形石棺

⑦作山古墳 埴輪棺墓

 

 

 

 

 

 

 

 ⑦作山古墳(~16:27)

 

初日の見学を終えて宿へ。

 

 

つづく