今日は毎年お盆の恒例行事ともなっている
【小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ】にてラウンドをしてきました。


〒971-8183
福島県いわき市泉町下川字大畑17


目の前に天然記念物の『照島』が浮かび
太平洋が望めるシーサイドコースです。
美しい風景と戦略性の高いコースです。

ただ、残念な事に朝から小雨が降ったり、やんだりと、はっきりしない天気です。
ラウンドが始まる頃は、辛うじて止んでいましたが、途中、何度か小雨は降ったりしてました。


今日のメンバーは同級生で、いつものメンバーです。
タッチととーる氏は昨日迄仕事、
僕と和浩君は昨日、片道3時間をかけて
新潟県下越の『笹川流れ』に
海水浴&BBQに行ってきて、
お疲れ様モードです。


それから、

スタート前にこのマスター室の石川という
男がコースの説明にくるのですが、
こいつがまた頭にくるんです。
去年も苛々しましたが、今年もまたイラッとさせてくれました。
ラウンド前にちょっと、パッティングの
フィーリングを確かめたいと思っていたのですが、アウトコースの練習グリーンは
ちょっと離れているのです。
なので、カートで行って、ラウンド前に
練習するのが常なのですが、僕らの前の組が揃っていないようで、いつまでたっても行かせてくれません。
なにも、練習だけ先に行かせて、その前の組が揃ったら、僕らの前に行かせれば良いだけの話なのに。
そして、散々待たせた挙げ句、僕らの方を先に出してしまい、ろくに練習もせずに
ラウンド開始となりました。
だって、その交代した前の組が、後でずぅと見てる訳ですよ。
苛々と後ろから待たれるプレッシャーで
1打目がOBとなってしまいました。
OBを出したのは自分の責任ですが、
やはり人のせいにしたくなるのが僕。
馬鹿みたいな顔しやがって、石川。(笑)




因みに、アウトコース1Hはさとちゃんが
オナーでした。
僕は右手に見える森の中に入っていきました。
1Hだけではなく、続く2HでもOBを出して、トリプルボギー。

おまけに、どこのホールか忘れましたが
撮って貰ったムービーがこのザマです。🎥
良かったのは、4Hの518ヤードのロングホールでイーグルパットを外してのバーディーくらいなものでしょう。

僕は前半は全然駄目でしたが、
タッチはいつになく絶好調でした。
この調子では、ベスグロ更新も出来る感じでした。

打ち下ろしのショートホールでカートを停めて、グリーンに行く前に写真を撮って貰いました。
どんよりとはしていますが、やはりシーサイドでのラウンドは気持ちが良いです。
ただ、シーサイドではなかったら、あまり
来たくはないゴルフ場ではあります。

昼飯の前、9番PAR5、502ヤードです。
なんか、空中ハザードが多くあって、
狭い感じなんだよなぁ。

昼で乾杯🍺💥🍺です。
僕は『山葡萄サワー』なるものを飲みました。おつまみはアコーディアグループには
どこにでもある、餃子です。
何処にでもある冷凍餃子ですが、熱々で美味しかったです。


昼飯は【一本穴子と季節の夏野菜天丼】を頼みました。温めているのは天丼のツユです。この他に、特性具だくさん豚汁が付きました。
飯付きのプランで、幾らかプラスして、
色々なのを選べますが、どれも美味しそうでしたし、食事は良かったです。
後半になって、段々ドライバーの調子も
戻ってきました。
ただ、さっきも書いたように、なんか狭く感じるんですよね。
狙いどころが難しくなります。
さぁ、いよいよ本日の名物ホールです。

海越えの16H。シーサイドコース特有の
海風を計算が必要です。
毎年、誰かが、この海の餌食になります。
とりあえず僕は、150ヤードを8番アイアンで打って、グリーンオンはしました。
バックスピンが掛かりすぎて、カラー近くまで戻されてしまいました。
はい。残念ながら、今年は西土橋のマキロイこと、さとちゃんが海に喰われました。
今日のタッチは終始落ち着いてラウンド
していて、このホールもグリーンオンです。
和浩君もピンに球が寄っていって、一番近いかと思われましたが、海風に押さえられ、カラーで止まってしまいました。

17番Hはグリーン手前に谷越えがあり、
考えて打たなくてはいけません。
最終18番ホールです。
雨の影響で、結構身体も濡れているし、
早くラウンドを終えて、こっそり
シャワーでも浴びたいと考えている僕です。
タッチも余程のハプニングで大叩きしない限り、ベスグロ更新は確実となりました。
しかも、初の80台です。
結果から先に言えば、87打と今までの
91打から4つ伸ばしました。
おめでとう御座います。
さとちゃんもドローの球が安定してきました。
和浩君は特大の天ぷらショットを打ち、
原因はお昼に食べた天ぷらだなと。(笑)

人もあまりいなかったので、シャワーを
浴びました。
流石に温泉までは入りませんでしたが、
疲労回復にも効果のある天然温泉です。
また、露天風呂♨もあるし、
サウナや水風呂もあるし、なにより
オーシャンビューで景色が素晴らしいです。
それと、話はかわりますが、
ラウンド途中、どのホールの時か忘れましたが、後ろからカートがきて、途中退場した人がいたのですが、
飛んできた球が頭に当たったらしく、
頭にタオルを巻いて、ズボン👖やシャツ👕は血だらけでした。

そして、救急車の音が聞こえて緊急搬送されたようでした。🚑
気を付けなければならないと思っても、
何処からかるのかわからないのでは、怖いなぁ~。やはり、隣に打ち込んだら
『ふぁ~』は大事ですね。
