息子の塾。まだ決まっていませんチーン

 

ただでさえ大幅に遅れをとっているのだから、早く決めなきゃ!って感じなのですが・・・ちょっと不満

 

E塾の体験がまだなので、もう少しの間、方針が決まらず悶々としそうです(私が指差し)。

 

E塾が気に入らなかった場合、B塾で週1回、算理の授業だけ受ける事になりそうなのですが、

 

私が勘違いしていて、2科目だけ受講した場合は(クラスによって科目の組み合わせが異なるので)クラスは固定になるのだと思っていたら、クラス分けテストは4科目受けなくてはならず、4科目の点数でクラスが決まるそうで・・・

 

クラスが上下すると、組み合わせが算理じゃなくて算社になったりするらしく(要は科目は固定じゃなくて週2日のうちの1日通うという事になるらしい)。

 

こちらがイレギュラーな受講方法を選択しているワケなので、仕方ないのですが、

 

4科目の点数でクラスが決まるなら、算数の点が多少良くても下のクラスになってしまってモチベーションが保てないのではないかと・・・普通に受講していても、科目の不得手がある子は皆そういうものなのでしょうが・・・。

 

息子が、塾で習ってない科目で点が取れるとも思えず・・・。

 

本人は「国社は学校の自習時間に勉強したらいいかもほんわか」と楽観的ですが、そんなんで大丈夫なワケない泣き笑い

 

受講しない2科目は家で塾の問題集を買って勉強させようとは思っていますが、どれだけ出来るか不安

 

クラスが上下すると、理科と社会が入れ替わるのもどうなんだろうか。

 

私としては、多少大変でもサポートする気持ちはあるので、出来ればE塾に行って欲しいです。

 

最終的に決めるのは息子なんだけど真顔

 

E塾の先生方!息子に「この塾に行きたいニコニコ!」と言わせる様な面白い授業をお願いしますお願いあせる