息子さん春期講習を数日間お休みしてます。
息子がやりたい事で且つ今しか出来ない経験ならば、そちらを優先させる事に迷いはありません
しかし、春期講習も通常授業のカリキュラムとして組み込まれているので、全くやらないわけにも行かず
授業を受けてない日の分のフォローが大変
もう、春期講習は無くても良くないですか!?
重要単元の復習を宿題にするとかだけで良くない・・・!?
なんて事をブツブツ心の中で呟きながら、塾から貰ってきたテキストを整理してます・・・
中学受験は未だに迷ってます(私が)
これから先、5年生の間はまだなんとか両立させるとしても6年生になったら土日に講習が入るので、サッカーもあまり出来なくなるでしょう。
これからの息子の進む道が下記の3つだとして、
(A)今はやりたい事も我慢して必死に頑張って第一志望校へ進学する
(B)今はやりたい事も我慢して頑張って合格を頂けた学校に進学する
(C)今すぐ塾をやめて公立中から高校受験する。その場合、中学時代にやりたい事を我慢せざるを得ない可能性はある。
息子の人生にとって(A)が一番良い結果だ!と断言が出来ないのですよねぇ・・・(私が)
なーんて、考えても仕方がない事をちょっぴり考えてしまう今日この頃です。