例えば
パドブレ。
基本のクペ5番2番5番クペで
右へ左へ。
5番も2番もしっかり軸に立ててないから
スローでやるとグラグラしています。
1歩ずつきちんと立つように
スローパドブレをちょくちょくやります。

安定してきたら
パッセパドブレ
顔をつけて 手もつけて 滑らかに動く
ジゼル2幕のウィリのパドブレを
目標にします。

ぐにゃぐにゃのパドブレは
センターアダジオを台無しにします。
丁寧なパドブレができるように!

何するでも「立ち方」で決まります。