Xamarin で Android/iOS アプリの開発(#1) | とっても暇なブログw

とっても暇なブログw

ニコニコ動画の「踊ってみた」カテゴリーで活動する素敵な女の娘(こ)達を中心に、その文化?の展開を楽しく見守っていきたいと思います。
元気をもらえる彼女達のパワーは、本当に頼もしいですねw

まずは、こちらのチュートリアルで確認をしてみました。

ただし、Macbook の VisualStudio を利用しました。

 

Visual Studio での Xamarin Forms を使用したアプリ作成の基本事項

 

その結果、iOS はエミュレータが上手く出来て正常に作動しました。一方で、 Android はエラーが3つ出て駄目でした。

 

iPhone

 

次にこちらを確認中です。プロジェクトを作ってビルドするだけでできあがっています。

ただし、Android のエミュレータの設定にはすこし手間取りました。

 

XamarinでAndroidとiOSに対応したアプリを作ってみたかった – (1) – サンプル動かしてみよう!編

 

Android

 

iPhone

 

Macbook Pro 13" 2009 (Core2Duo) では重くて、Android のエミュータは正常に動きませんでした。

Macbook Pro 15" 2011 (Core i7)は、重いながらもかろうじて使えるレベルで動きました。

 

続きは、また。