iPod touchのAOSS式無線LANにWi-Fi接続w | とっても暇なブログw

とっても暇なブログw

ニコニコ動画の「踊ってみた」カテゴリーで活動する素敵な女の娘(こ)達を中心に、その文化?の展開を楽しく見守っていきたいと思います。
元気をもらえる彼女達のパワーは、本当に頼もしいですねw

iPod touchをバッファローのAOSS式無線LANにWi-Fi接続


実は上手く繋がらなくて、困ってましたw


我が家には、もう一台の古い無線LANがあるので

それには繋がるのですが、、、


でもこのサイトのおかげで、やっと繋がりましたw



iPod touch、iPhoneをバッファローのAOSS式無線LANにWi-Fi接続する設定方法

http://wayohoo.com/ipod/beginner/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html


<設定操作説明>


①「http://192.168.11.1/ 」に接続


②ユーザ名とパスワードを求められますが、ユーザ名にのみ「root」と入力して
 「OK」をクリックすると「Air Station Setting」にアクセス出来る。


③「詳細設定」をクリックする。


④「無線設定」-「MACアクセス制限」をクリックし、登録リストの編集を
 クリックする。


⑤iPod touchのトップ画面から
 「設定」-「一般」-「情報」にある「Wi-Fiアドレス」をメモする。


⑥登録するMACアドレスの欄に、さっきメモった「Wi-Fiアドレス」を
 そのまま入力する。
 入力したら「新規追加」をクリックする。


⑦次に、「無線設定」をクリックし、一番下にある「現在のセキュリティ情報」を
 見る。
 iPod touchのトップ画面から「設定」-「Wi-Fi」にある
 「ワイヤレスネットワークを選択・・・」にあるネットワークと文字列と同じ
 「SSID」の「暗号キー」のどれか一つ(1行でOK。)をメモする。


⑧この暗号キーがパスワードです。


⑨次に、iPod touchのトップ画面から
 「設定」-「Wi-Fi」-「ワイヤレスネットワークを選択・・・」内の
 ネットワークをタッチして、「静的」タブをタッチし、各項目を入力する。
 (地球アイコンをクリックして、英語キーボードにしておくとラクに入力できる。)

 IPアドレスには、普通なら「192.168.11.??」、
 ブリッジなら「192.168.24.??」と入力します。
 (??は適当な数字でよい。ただし他のPCのIPとかぶってはいけない)

 サブネットマスクは、「255.255.255.0」

 ルータには普通なら「192.168.11.1」ブリッジなら「192.168.24.1」

 DNSには普通なら「192.168.11.1」ブリッジなら「192.168.24.1」

 検索ドメインは無記入でOKです。

 「静的」で、できない場合「DHCP」すると出来るらしい。


⑩入力し終えたら、「Wi-Fiネットワーク」に戻って、鍵アイコンをタッチする。
 (かなり小さいですから、やわらかいペンなどでタッチすると良い。)


⑪パスワードの入力画面になるので、さっきの暗号キーを入力する。
 入力し終えたら、右下の「JOIN」をタッチし完了。



<参考>

AtermStation iPod touch接続確認情報
http://121ware.com/product/atermstation/special/ipd/ipod_touch/setting.html

ipod touchとBUFFALO AirStationでwifi接続
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
http://osada113.blog94.fc2.com/blog-entry-194.html
http://wayohoo.com/ipod/beginner/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html