深圳で飲茶 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

深圳の現地調査をしている途中、飲茶をいただきました。さて、深圳と香港では違うのでしょうか?


場所はホテルの中のレストラン。ナイフとフォーク
Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


中はものすご~く広くて端から端が見渡せないくらい。そんなに広いレストランでもお昼時のせいか、もう満員御礼。中国人がどれだけ食べるのがすきかがわかります。大好き


Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


いよいよ出てきました!飲茶軍団!

シュウマイでしょぉ~。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


ワンタンでしょぉ~。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


エビ餃子でしょぉ~(こちらの中華の餃子ってほとんど蒸したもので、焼き餃子はあまり見たことなし)

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


春巻きでしょぉ~。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


くらげ。かなりピリ辛の味付け。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


エビ腸粉。これ私の大好物!香港に来たときにはこればかり食べていた時期が・・・・

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


熱々のおこげを目の前でスープに入れてくれて出してくれる。ジューっと音を立てている間にいただきます。これは香港で食べたことがない一品でした。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


お野菜はこちら。

Odo Head Spa  (www.odo.com.hk)


っと、味付けとか種類とか香港とあまり変わらず。美味しくて、安くても香港と変わらず。ネコの肉球2

大満足!の飲茶でした。


今日も読んでいただきありがとうございました。みなさんの応援待っています。クリックしてもらえるとうれしいです矢印矢印矢印



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ