東京脱出 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

いよいよ私目も東京脱出いたしました。飛行機


香港までどんな珍道中になるのかと思っていたら・・・・・こんなんでした・・・・コチラ


まずは成田空港までどうやっていくか?飛行機


まだまだ成田エクスプレスは走っていない。確認したら25日から運転再開見込みだそう。23日出発私にとっては残念!NEX


リムジンバスがいいと友人たちから言われたが・・・・というのも余震が強いと電車は止まってしまうけどバスなら動くからって。でもさぁ~、私バス苦手なのよ。乗り物酔いがひどいから長時間バスの中に閉じ込められてしまうと思うと・・・・・無理無理!!バス


ならばスカイライナーか???上野まで重い荷物もって動きまわるの大変そうだな・・・知らない駅の乗り換えとかでとまどいそうだし・・・スカイライナー


よっしゃ!横須賀線じゃ!これならいつも乗りなれている成田エクスプレスと同じ品川から乗れるし、ホームも同じ。エレベーターやエスカレーターがどこにあるかわかっているから重たい荷物も負担にならなさそう。113系スカ色


ってことで横須賀線に決定!一時間に1本しか成田空港行きがないことも確認!113系スカ色


乗ったはいいが・・・・すんごい時間かかるのね。そしておもしろいのが、都内を離れるにつれて温度が下がっていくこと。外の気温が下がるにつれ車内の温度もさがるし。たまに駅に5分ぐらい止まっているときもある。もしろんドアあけっぱなし。こういう電車にのったことがない私にはいろいろと初体験ばかり。いや~学ばされるなぁ~。フムフム


そして品川を出てから2時間後、ようやく成田空港に到着!!!いやぁ~うれしかったよ。それだけで。苦笑


成田空港は脱出組でごった返しているのかとおもったら・・まったくそんなことなし。っていうか、いつも通り。


ここでまた一つ発見!デルタ航空なんだけど、御一人様スーツケース2個まで預けられて一個23キロまでOKなんですって!ってことは合計46キロまでお預け可能ってことになるのよ!これってすごくない?他のエアラインってだいたい一人20キロまでなのに、その倍の重さがOKなんて!今度デルタに乗るときはいっぱい荷物預けられるように準備しておこう!と心に決めたのでした。決定


飛行機にのったら満席かと思ったら、そうでもない。脱出組はどうしたんだ?もう脱出してないのか??飛行機

空席もパラパラとあるぐらい。私はある親子の前の席。その親子がいきなりケンカ始めた。いい大人が公の場でケンカなんてねぇ~。いったい何でカンケしているのか??売り言葉に買い言葉になっているので、なんでケンカしているのかわからない・・・・・けんか


そうこうしているうちに香港到着。香港


さ~て、ここからまた大変なのか??と覚悟はしていたが・・・・ファイト!!


す~んなり。どうぞ


そうなんです。す~んなり入国できちゃったのよ。どうぞ


放射能チェックも何もなし。いつもと変わらず香港IDで入国。

荷物もいつものとかわらず受け取り、申告なしの通路を通って出口・・・・どうぞ


あっという間に入国してしまったので、逆にこっちがびっくり・・・どうぞ


なんかめちゃくちゃさわいでいた東京脱出劇はいったいなんだったのか???

香港帰宅組としては成田空港までの道のりを除いては何の変化もない帰宅でした。エンド



にほんブログ村 健康ブログ ヘッドマッサージ・ヘッドスパへ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ