インターの英語の宿題 | Odo Consultant

Odo Consultant

香港と日本の橋渡しをお手伝いするコンサルタントが気楽に気ままにつらつらとぉ

インターは宿題の嵐!と前に書いたよね。宿題


昨日の英語の宿題はというと・・・・・・英語


自分の好きなバンド、アーティスト、映画、小説、マンガなどなんでもいいから1つ選び、それについての紹介文をかくのと、なぜ推薦するかを書くこと。そして表紙も作ること。人がみて「おもしろい」と思うような内容にしなさい。


というもの。


どんなものをセレクトしてもいいから、楽ちん。akn

子供たちのやる気もでます。好きなもののことなら書きやすいからね。顔


内容は自分で考えて構成しなくてはいけない。この構成力も問われる一つ。


英語の宿題なのに、なぜか問われる芸術点。実は芸術点はどの教科でも問われるんだよね。


いかに人の目をつかむか目力


ここに大きなポイントがもらえる。


だから長男の次男も派手に表紙を作った。文章にも絵をつけたり、写真をはったりとね。ラクガキ写真


英語の宿題ではなかったっけ?って思うけど、芸術点は落とすといたいから、力をいれる。


宿題にかかった時間は2時間半。時計


あくまでも1教科の話しです・・・・・・



にほんブログ村 健康ブログ ヘッドマッサージ・ヘッドスパへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ