9月がインターの始まり。我が家の子供たちは二人ともカナデ系のインターにいっている。(http://www.delia.edu.hk/
)
ここはインターといえども、英語が話せない生徒を受け入れる体制(つまりESL)があるから人気。我が家の子たちも最初はESLから始まった。2年かけてようやくESL卒業。今学期から本格的な英語のクラスが始まったのじゃ!
これには子供も私もドキドキ!
だって、もう容赦ないのよ。ふつうの英語が話せるあたりまえの生徒たちと一緒の土俵で勉強していくわけだからさ。
長男は理科、英語、数学、コンピューターの4教科。
次男は数学、英語、音楽、歴史の4教科。
理科、英語、歴史と大変そうだなぁ~。
まだ始まったばかりだというのに歴史で早速宿題がでた。
教科書6ページぐらい読んで、まとめてこいというもの。
そ、そんな6ページも読めないって!何時間もかかるし、内容を把握するまでも大変ったらありゃしない!
またこれから子供たちと2人3脚の始まりだわ。なんとか勉強についていってもらわなきゃいけないからね。
母も総動員して宿題にあけくれる日々であ~る


